SV DLC後編
・ダブルバトルがいっぱいできてうれしい。アラブルタケのいかりのこなでヘイト集めるのたのしすぎ。
・ちっちゃいリーグだけどこれもダブルバトルでやるやつ?って考えたら相当楽しいな。
・これストーリー進める前に探索しつくしちゃってたらBP関連の損失ヤバかったな。最初に言ってほしい
・とりあえず出現ポケモン増やしたいからBP稼ぎしてるけど、これもしかしなくてもかなりの作業ゲ…いやいやそんなまさか。赤ミッションが消滅したんですが学園長 赤ミッションだけくださいよぉ!
・BPのために通りすがりのポケモンたちを次々張り倒して進んでると、今までの自分は随分平和主義者だったんだな(?)という気持ちになる
・撮影ミッションで虚無のスクショを撮らされるのちょっと微妙(アルバム整理しながら)
・アルクジラがLv100になっちゃった。どうしよう…
・というかうちのアルクジラはシングル特化なのでダブルになるとちょっと出しづらいところはある
ポケモンSVってとにかく戦闘とかのテンポを大事にしてるっぽいからプレイする上では助かるんだけど、一方でレベルアップやそれに伴う能力上昇は逐一見たい派なので細かく設定できたらいいのになーとは思う。デフォががくしゅうそうちなのもあってみんなヌルっとレベル上がっていくし
あとテンポ重視すぎて反動ダメージの減り方とかが一瞬しか見えないのはシンプルにちょい不便
ゲーム 2024.10.06
次の話(正確にいうと次の2話分)に必要な新キャラ4人で卒倒してる。端役も大いに含むとは言え「この話では端役」というだけでいつ重要になるか分からないからモブ顔にはできないし
一人考えるだけでヒイヒイ言ってるのに大丈夫なんですかね
あと、キリがいいところまで描けたら全部まとめて本にしたいんだけど、多分余裕で400ページとかを越えるのでンアウーーーーン…ってなってる。
使いたい紙がけっこう厚いので嵩張りそうなのよな。とは言え薄いからというだけでそんなに好きじゃない紙にするのもなんだかなーという
かと言って丁度いい紙が使えそうな印刷所を選ぶと今度はやりたい装丁に支障が出るらしい。
一冊にまとめるメリット:
・表紙絵は気合い入れた一枚で済む(気合い入れた一枚に全力投球して壁紙とかにしたい)
・分冊するより印刷費が安い
・物質力が高い
デメリット:
・読みにくくなる可能性がある
・多分番外おまけページはWeb限定になる(ページ削りのため)
※これ系だけおまけ冊子にするのはアリ
分冊するメリット:
・読みやすい
・本文用紙の自由度が上がる
・構成の自由度が上がる
デメリット:
・せっかくキリのいいところまで描いても分冊だと一冊目のキリが全然良くない
・表紙絵2枚も描かないといけない
・印刷費が高くつく
・管理が面倒
---
こうメリデメリ考えるとやっぱ一冊にしたいのだよなー。一応手元に500ページの戦国妖狐があるから「これくらいなら…」てなるし。こち亀の最終巻が400ページらしい(未所持)
何より自分はキリの良さを重視しているのだなと思う。単話でもキリがいいとこまで全部描いてから出したがるもんな。これはなんでかっていうと、ただでさえ稚拙な趣味の創作で、キリつけずに延々続く続くで数ヶ月とか開けたらもう誰も内容わかんないよという思想があるから(個人の考え)
本にする場合も、やっぱ高い金出すなら一区切りまで読めてスッキリする方が嬉しいし。私は
じゃあ、もし次があれば200ページくらいで大枠のキリが良くなるように構成を練るようにしてくださいね。できますか?逃げないでください。あなたの最大の稚拙さはやりたいことに対してページ数増やすことで解決しようとするところですよ。ページ数が多いのって別に偉くないですからね。ヘヘェ…エヘヘ……
余談だけど本来『単行本おまけページ』みたいになりそうなネタも全部描いてWebにアップしてる。それで本にするときはページ数の関係で未収録になりそうなのウケるポイントだな。逆だったかもしれねえ。
しかしこれも個人的な思想というか『自分で出すなら』の話になるけど、メイン公開場所をサイトにしてる以上一番情報揃ってるのはサイトであってほしいんだよな。だから本にするとしても本限定の描き下ろし(で情報量があるもの)はやらないと思う。
本来プロの単行本描き下ろしって雑誌などの枠内ではできないことをやる場な気もするし。私は自分で作った掲載媒体に無限のフィールドがあるから 本限定情報描き下ろしをやる意義はないだろうなと
--
とまあ言っとりますがあと2話分(多分100ページはかかる)(ページ増解決癖😡)描かなきゃだし、本にすっぞとなった段階でも表紙描いたり試し刷りしたりデータ整えたり気が遠くなる作業があるので、真面目に1年先とかじゃないスかね。でもこの見通しつけられるくらいまで進んだんだ(*^◯^*)という気持ちもある。まずは新キャラ4人のデザイン頑張ってくださいね。
作業/絵 2024.10.06
なんでもボタンもポチポチありがとうございます~!
2024.10.05
導入は割と…?王道の…?青春モノ……?若干眠いな……?ってなったけど終盤の怒涛の感情&回収でア~~~これよこれこれジャンプアニメ!!!!ってなったしジャンプアニメって、ほんとにエンタメ物語作りがお上手で……
教科書通りって言ったけど教科書通りって『エンタメはこうすると面白くなるし感情を刺激できるし盛り上がるよ(というハウツーを読んだからとてできるとは言ってない)』を本当に実現しちゃってる、って状態を指してるので教科書通り(Lv99999)なんだよな。
真面目に『エンタメ力高くて引きのある単話の構成』を考えたかったらアニメ化したジャンプ作品の1話目を片っ端から読めばいいんだろうなって思う。まあ、読んだからといってできるかどうかは別なんですが……
アニメ 2024.10.05
そういえばオロシくんの名字考える時は「父方はとにかく濁点多く(ゴゴーザカ)、母方はその対になるようにしよう(ハザマ)」みたいなのあったな
これは意図的じゃなくたまたまだけどイゲタダとシャゲでゲーゲーしてるの好き。イゲシャゲ
#TOYAmade
2024.10.05
2024.10.05
当て所なく歩いてみたとは言うが疲れた段階ですぐ帰れるように線路沿いを歩いた。
9時出発、12時にラーメン屋で罪の味を楽しみ、12時40分頃に店を出て14時半頃まで歩いた。5時間歩いた。疲労感は6~7割くらいでやや余力が残ってる感じ。でも明日以降に筋肉痛にはなると思う。

所感:
線路沿いを歩けば迷うこともあるまい!と思ったが、線路沿いは意外と民家で道が塞がったりして迂回が必要になったりするので難しいなと思った。
今日はけっこう突発敢行だったので歩行用BGV(歩行用BGV?)の合成音声も4時間分しか用意できず。次はもうちょっと計画立てて6時間分くらいのBGVを用意して臨みたい。
途中で大きな商業施設があると吸い込まれる
ラーメン美味しかった。「これを食い続ければ確実に健康を害するであろう」と確信できるものをたまに食うのが一番美味しいとされる。
そこそこ歩いたつもりでいたが、帰りの電車賃がかなり安かった。電車賃を見て「この程度しか歩いてなかったのか……」という気持ちになった。
2024.10.05
手持ちのイヤホンの中では安めのもので取り返しつく(?)ものでまだよかったけど。てかAmazonほぼ半額になってた。安い。ポチった。
2024.10.05
まあもう少し読み直して伝わりにくそうなところ洗い出すとかは必要かも めぇ…
作業/絵 2024.10.05
2周目のチエミ、めちゃくちゃすれ違いラブをやってるけどすれ違い方が特殊で面白。
「自分はループしているから恋が叶うことはない。あの二人はループしてないから結ばれることができるんだ」みたいなことを考えているけど、ハルアキもリカコもループしてるっていうすれ違い。いやどんなすれ違いだよって感じで面白すぎる。
2周目のチエミの挙動って分かってて見てるとめちゃくちゃにあからさまなんだな。なんか初見時はそんなもんかな…?程度に思ってたけど。ループ前提で見るとマジでループ前提の動きしててすごいな。初見時は再会時の泣きくらいしか引っかかるところなかったのに(私は)
ていうか2周目リカコ&チエミがハルアキLOVEするのってフラットに見ると変な挙動なんだけど、エンタメ慣れした身だと『そういうラブコメ的お約束』にも見えるのが判断を鈍らせてくるのだよな。この作家のことを始めから信頼していれば「こいつがこんなご都合ラブをお約束としてだけ済ませるわけがない」とか思えるのかもしれないけど。おもしれーぜ!暴露モード
しかしかおりさんがこんなに脳内で匠さんに脈あったのはマジで暴露見ないとわかんなかった。でも脳内で語り過ぎでは…?wとも思ってしまう。それくらいずっといつも悩んで考えてるのかもしれん かおりさん
▲とじる
ゲーム 2024.10.04
https://mond.how/ja/topics/ss0jl7datnjhf3s
大事な話だ
世の中にはとても簡単に「万人受け」という言葉を使う人たちがいますが、小説の世界に、いや、あらゆる世界において「万人」なんてものは存在しません。
存在するのは「比較的人数の多い趣味嗜好の群」です。あくまでも、比較的多い、だけです。
#memo
2024.10.04
逆にここまでやって反感買わないんだろうか。自虐風自慢に見えないのだろうか。いやでも奈良シカマル文脈なのかもしれない。
→見る感じ交渉の上手さとモチベーターの才能はマジであるっぽい。ひ、昼行灯キャラってやつですか?ズルだ!
どちらかというと食えない飄々有能おっさんキャラでよくありそうな挙動しとる気はする。タレ目だし。見た目は普通に青年主人公だけど
いやでもこういう主人公、なりたいかも。(?)奈良シカマルのことカッケーっておもってたし……
というか転生モノじゃないだけで嬉しさがあるかもしれない。いや転生モノでも見るけど
アニメ 2024.10.04
…という『とりあえずこうしておけば動かしやすい属性』が、近年だと『強火のオタク(推し精神)』だなあ。こういう動機を持ったキャラマジで増えたよな~とアニメとか見てると思う。
推し動機キャラの強みは『とりあえず行動理由になる』だけじゃなく『視聴者の共感を呼びやすい』も兼ねてるところなのかも。マンガアニメ好んで見る層は推し精神持ち多いわけだし。金の亡者キャラは動かしやすいが共感はされにくいイメージはある(亡者になった理由が家族関係など同情を誘うものなら別だが)
主人公の動機としてもそうだし、主ヒロカップルモノにおける第三者キャラが『邪魔当て馬』より『その二人の関係を推してる人』だったりするのもなんかその潮流を感じる。……いや、なんかカップルを応援してくれる第三者キャラて存在は大昔からあったと思うけど、近年はその手のキャラの描き方が『カプ推しオタク』っぽいんだよな……という……?
ちなみに私はと言うと、メタひねくれオタクすぎて『推し精神』キャラが出てくると一歩引いてしまう。推しの子くらい感情の発展変形ルートがあれば割と没入できるけど
2024.10.04
キャラが豊かでよいアニメ。
アルスとリシアのプロポーズシーンの背景でこれみよがしに白い彼岸花が咲いてたので「絶対これなんか花言葉仕込んでるやつ」って調べたら「想うはあなたひとり」だった。あらまあ~^^
でもヒガンバナって死のイメージもあるからちょっと不吉さもあるな。この作品は主要キャラ殺すタイプには見えないけど
アニメ 2024.10.04
クワガノン食確19%←ふむふむ、まあ妥当かな
デンヂムシ食確15%←エーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!?!?!?!?
けっこう真っ青になっちゃった。食材とくいの進化前後でここまでスペック差つけるパターン初めて見た。
ウェルカモ→クワッスみたいに進化で食確下がったり、進化で数%上がる程度はあったけど進化前後で4%も差つけるのォ!?ドウシテ!?!?ドウシテ……
おてスピ55分でゲンガーキュワワー並の食確、しんどーーー!!!!!!!!なんでぇーーーー!!!!!!!
現実的な厳選基準を考えよう。
新レシピで一番コーヒーを要求するサラダは28個。キャンチケ込Lv60で1日84個確保できるデンヂムシはっと…
>AAA 食確↑性格 食確M&S or 食確&おてスピM(Lv50までに)<
引けるかボケーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
解説:食材構成オールコーヒーの個体を引ける確率は1/9、1/9を引いた上で食材確率スキルをLv50までに揃え、性格でも食材確率が上がっている確率は……考えたくない!
しかも、仲間にした数が40体を超えるとLv10.25のスキルが金枠確定になる(※食確が絶対につかない)ので、39体までに引かないといけない
きついきついきつい~~~~~!!!
まあ2000時間寝る前提なら食確M+食確性格なのでまだ可能性はある。それでもキツいけど。
ちなみにクワガノンならAAAで性格食確↑だけで1日84個クリアできる。これが食材確率4%の差……
ポケスリの厳選は頑張れはなんとかなるというものではない(39体のデッドライン)ので、マジで運命力が試されるな……。AAAで食確↑性格でLv50までに食確の個体、今まで三体しか引けたことないんですけど
一応デンヂムシにもサブレ投げるなら猶予はあるけど所持数がね~
デンヂムシの食確、なんかの間違いだったらいいのにな~(大の字)でも複数の攻略サイトが試算で出してるから多分確定なんだろうな~(大の字)
厳選、がんばろ~ 徳を積んで……
---
最強サラダだけに焦点を当てるならABAボスゴドラと組ませるっていうプランBも頭に入れておこう。
🥗まけんきコーヒーサラダ現実的な編成
厳選がんばったAAAデンヂムシ
育成中のABCカイリュー
育成中のABBゴローニャとウッウを状況によって使い分け
ボスゴドラAAAorABA
ヒーラー
最強サラダ、どう足掻いても食材フル編成になるな。でも夢がある。デンヂムシでハイスコア出せたらアツい。が、がんばろう。燃えてくるな
---
他最上級料理とウチの台所事情
🍲めざめるパワーシチュー
デンヂムシ
育成中のAAAウツボット
育成中のAAAゲンガー
大豆役……いない。クワッス厳選続行
ヒーラー
🧉スパークスパイスコーラ
デンヂムシ
育成中のABBカイロス
育成中のAAAサナギラス(バンギになればスポット登板でも回るくらいショウガ持ってこれる)
ネギ役……いない。クワッス厳選続行
ヒーラー
スパスパコーラはネギ役さえ確保できればゴルダック&ライチュウと相性いいのがかなり良くはある。
しかしネギと大豆がムズすぎる。絶対この2食材の復権あると思ってクワッス粘ってはいたけど、20体超えてまだ決定的な個体は出てないですねえ。発電所はディグダも出るし一緒に探そう
Lv60想定したとしても編成ギチギチなるな。まあ現実的にはもう少し料理の格を下げてきのみやゴルダックで稼ぐ方が良いと思う。でも最上級料理にはロマンがあるから……夢だから……
---
それ以外の回しやすそうレシピ
🥗クロスチョップドサラダ
AAデリバード
カイリューとウツボットスポット登板
肉リザードンをスポット登板
ヒーラー
スポット空いた枠にゴルダックやライチュウ
↑これで回るのでかなり良さそう。マジで良さそう。
🍨はやおきコーヒーゼリー
デンヂムシ
AAAカメックススポット登板
AAAプクリン
他フリー枠
↑これもかなりよさそう。ジュペッタ育成できたら非キャンチケ週でかなり稼げそう
レシピと自分のボックス眺めて編成考えてる時間が一番楽しいですからね

えらいね。
▲とじる
それはそうと発電所、水曜午後に上陸して約2日で40万は稼げたので来週マスター3おこうラインはクリアできそう。8体出現ライン100万におこうライン120万とハードルは凄まじいけど、攻略自体はなんとかなりそう感はある。
育ったライチュウとゴルダックとバターカレーが強い
ゲーム 2024.10.04
「また阿呆なものを作りましたね」
https://pridehotato.net/zakkiiiiii/akashisan-suki/
けっこう前に書いて下書き状態にしてたんだけど、まあええやろと思って公開した。野球回公開前にこの記事アップしてたら、野球回読まれた後「この話してたんかい」ってなりそうだったから。
え?公開後でもそうだろって?そうかも。いやでもファーストインプレッションにこの記事でのたまってる内容を介在させたくなくて
作業/絵 2024.10.03
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 495