2023.01.30
『公式では見れないけど見てみたいもの』の具現化を二次創作、そういう表現願望よりも公式応援とか写経とかの割合高いものをファンアートと呼んでいるのかなあ
2023.01.30
その中でも多くの人がぼんやりと妄想できるけど具現化困難な題材をガチで描き切っちゃう作家がたまにいて、あーーーすごかったな…とたまに思い出す。…っていう話していいですか?いいよ
デスゲーム題材ゲームにハマってた時、原作は一本道ストーリーなので死ぬ人も殺す人も決まってるわけだけど、『もしもループものだったら』っていう長編小説二次創作をやってる人がいてメチャクチャ面白かったんだよな。
ループもので毎回流れが変わるから原作では序盤で死ぬ人が最後まで生き残ったり、原作では絶対人殺ししそうにない人が殺しをやる状況に追い込まれたり、公式がボツとして資料集に掲載してた処刑シュチュを実際にやったり、
そういう『原作なら絶対見れないけど見てみたい二次創作』を大ボリュームかつめっちゃ小説上手い人が描いてて、更新されるたびにタイムラインで大集合が起きてて「アニメの実況かなんか?」って感じのライブ感があった
多分当時ハマってた人は殆ど存在を認知してるレベルで知られてたと思う(あまりにも界隈が同じ二次創作で熱狂してたから逆に引いてた人もいたと思う)
ゆーても1ファンの二次創作にファン界隈が熱狂してたのはちょっと異常だった気はするんだけど、今みたいなバズの概念はあんまなかったし(バズの概念があると界隈から飛び出して色んなところに広まってただろうな…ってレベルの超ハイパワーハイクオリティ二次創作だったと思うから)時代が良かった。あくまで界隈内の熱狂に収まってたと記憶してるから
界隈の熱狂はともかく、私が今まで生きてきた中で見た二次創作の中で最強のパワーを持った作品だったな…って今でもふと思いだす。多くの人が見てみたいとぼんやり思うけど、それを描き切るにはかなり高度な執筆能力や長編を書くスタミナが必要なもの、というやつ…ああいう二次創作に巡り会えるのはある種の奇跡だなあという気がする。稀有な体験だった
二次創作、色んな分野があるけどやっぱり本質は『原作では起こり得ないけど想像はできるしメッチャ見てみたいもの』的な妄想の具現化だよなあ。公式であってほしくはないけど見てはみたいもの、の受け皿が二次創作なんだ… というふうに私は捉えている…そういう二次創作が私は好き…
※あくまで自分が好きな二次創作概念の話をしてるだけなのでそうじゃないものの否定ではない
(願望妄想の受け皿ではなく)信仰に近い好き故の写経みたいな二次創作とかも私は好き
2023.01.30
なんでもボタンもいつもサンキューです!
2023.01.30
集中して作業やってると糖分補給用のラムネが欲しくなるんだけど、いざラムネを常備すると無限に食ってしまうのがな…。手の届く範囲に食い物があると自制ができなくなるのが悩ましい。手の届く範囲になければ取りに行く面倒の方が勝ってそんなバクバク食わないんだけど
答え出てるじゃん。糖分補給用の菓子類はちょっと遠くに置いておけば良いのか。座りっぱなし防止にもなるし
作業/絵 2023.01.30
2023.01.29
厳正なくじ引きの結果今日は映画『祈りの幕が下りる時 』観た!おもしろかった~~~!
重めのサスペンスドラマ、ガチで観る機会のないジャンルなので楽しめるかな?って思ったけどめっちゃよくできてて濃密で楽しめた!
大雑把に分けるなら【①導入(前提過去提示)→②事件発生・概要・捜査→③真相】の3パート構成だったと思うんだけど、①の導入部分はテロップも挟みつつテンポよく短く済ませてたから入りやすかったし、③の真相パートはこれまで張った伏線やら何やらをガーーーっと回収していくから内容濃くて時間を忘れるし、2時間を長く感じさせない構成の緩急?がめっちゃすごかったなあ。
前情報なしで即再生したので最初はまず誰が主人公で何が焦点の話なのかすら分かってなかったんだけど、最初外野にいた加賀が事件の捜査に関わっていってちょっとずつ作品の輪郭がクッキリ見えてくるような感じで観進められて面白かった。人生の話だったなあ
浅居がレイプされるところ、音無しで車を映すカメラがしばらく引いていく演出めちゃくちゃ良かったなあ。あれ劇場で観たら没入感えぐそう
パッパが死ぬシーンの影絵演出もそうなんだけど、『直接的なエロ・ゴアシーンを映さない』っていうのはレーティング的な縛りではあるんだろうけど、『直接映さない』ことをこれ以外ない演出に昇華させてるやつメチャクチャイケてて好きだな~~~。想像に任せる演出は上手くハマると他の何よりも強力だ
あの辺の演出見てから序盤のウジ虫湧いてる画思い出すと直接的すぎてびっくりしちゃうな。でもあれ考えると直接表現するか間接表現するかの選択や組み分けの仕方を感じてけっこう好きかもしれない。
浅居パッパ、人殺しだけど大枠で観ると被害者で不幸な人であるし、根は娘を愛する善人で間違いないんだけど、ちょいちょい打つ手を誤っててそういうとこにメチャクチャ人間味を感じて好きだった。娘が焦ってバイト()に行くきっかけになったのはパパが死ぬ気になって金使い切ったせいだし、娘がレイプされた上殺人までした状況に在って『(生きる道を見つけた)お前のおかげ』とか言っちゃうところはもうなんか色々バグってる感あるし
有名になった娘に会いに行っちゃうのもまあ迂闊だし、公演見に行くにしてもマスクとかつけていきなさいよ!とも思うけど、この辺の色んな誤りは娘を愛するが故だったり、状況が切迫してるせいだったり、シンプルなケアレスミスだったり、起こりうるよな~~~起こりうるよ~~~~!!って感じでめちゃくちゃ人間だった…
俯瞰して見る外野ならいくらでも「お前あの時の行動はねえだろ」って言えるけど、その状況に置かれた人間はそんな判断できないし誤るし間違えるし 浅居パッパの判断ミスや間違い方よかったな~~~人間っぽくて…
「焼死なんて嫌だな」という言葉を思い出して絞殺するシーン、焼死か絞殺かどっちが苦しいかって軸ではなく『焼死か娘の手で殺されて看取られるか』って天秤で考えるとまあそっちの方があの親子にとっては全うしきった感のある幕引き択になるよね~。という、『感情』の選択であれもよかったな。
浅居が幼いながらにあの比叡山のぼやきを覚えていた、っていうのも『昔だけどそういう印象的なことだけクッキリ覚えてる、みたいなのあるよね~~』って感じしたし
そういえばあの絞殺シーンは加賀が親父を看取らなかった件と対比になってるんだろうか?
タイトルと内容のかかりかたも美しかったな~~~。直接表現で言えば最後の舞台の幕なんだけど、絞殺シルエットシーンも『幕』だったし
▲とじる
マジでどうでもいいんだけど、一般モブ女性の列に並ぶ阿部寛がデカすぎてそこだけ笑ってしまった。
と思ったらEDにも同じようなシーンがあって「めっちゃいい映画だったな・・・」の感慨の中でまたちょっとだけ笑ってしまった。阿部寛、でけえ
他感想 2023.01.29
凪「40分ってドラマ1話見れるじゃん」
潔「アニメならギリ2話見れる」
トヤマ「こいつ、OPEDだけじゃなく予告やCパートも飛ばすタイプか?現代っ子め」
レオくん10年お付き合いして婚約までした相手に浮気された人みたいなガチギレのマヂ病みしとる ここまで反動出るくらい精神エネルギーあるならブルーロックの才能あるじゃん!(ブルーロックの才能とは?)
アニメ 2023.01.29
世界観(せかいかん)とは? 意味や使い方 - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E4%B8%96%E7%95%8C%E8%A6%B3-86660
『世界観』という言葉は本来『世界の意味・世界をどう見るか・世界にとっての自分』みたいな哲学的な意味合いなので、フィクションの世界設定なんかに対して使うのは誤用らしいんだけど、とはいえじゃあ誤用だから使わないようにしよう、とは言いにくいワードだよな~と思う。
使うことを改めるべき誤用って『本来はそれを表す言葉があるのに間違ったものを使ってる場合』だと私は思ってるんだけど、この場合って代替あるのだろうか…?
世界の設定だけなら『世界設定』で良いんだけど、作風とか雰囲気とか主観的に見えるものとかそういうのを総括して使われる『世界観』って言葉、代わりが無いような気はするんだよな。
ただ、まあそう考えると『世界観設定』っていうのは変な言葉だな。それなら『世界設定』でいいか。これは自分で打ったテキストを見直してる様
2023.01.29
思った以上に全然知らないのがたくさんもらってて面白くなってる 見れる時にくじ引きして見る!
おすすめしてもらったので見たことあるやつ:ペンギンハイウェイ 森見先生のこと何も知らないけど歯科医のお姉さんが好きすぎることはメチャクチャ理解(わか)った映画!ペンギンがワーーーってなるとこ好き。夕刻ロベルさんがデビュー後初期に推しまくっていた作品でもある(おねショタフリークなので)
あとまだアマプラ入ってないけど~で教えてもらったのは劇場で観ました!✌
2023.01.29
ただ、マジで映画見てなさすぎて最早どこから手を付ければ良いかすら分からないんだよな。名作って言っても無限にあるじゃん
あっそうだ!!!せっかくなので(?)アマプラで観れるおすすめ映画あったらよければ投書ください!ジャンル・国内外・実写でもアニメでも新旧有名無名問わずなんでも大丈夫です。普段馴染みないジャンルも見てみたい!名作と言われるものでも99.9999%は観れてない自信があるので(そんなんでよくマンガ描いてんな!!!!)
どうしても作業ながら見にはなっちゃうので、できれば日本語音声があるやつだと助かります
https://pridehotato.net/#contact
前置きや挨拶なし・無言でタイトルだけ放り込んでOK&何本書いても大丈夫です👍
見るアニメや配信が無くて映画観たい時にあみだくじ引いて決めます。
私も週に映画1本とか見る人間になりてえ!高い理想
2023.01.28
私でいうとアニメがそれなんだよな。とりあえずいっぱい見るから自分に合わないものや結末が微妙なものを見ても「まあそういうこともあるよね」ってなるけど、あんま見ない人はそれを避けたいと思うじゃん。だからまず『今沢山の人に支持されていて面白い保証があるもの』を選ぶわけで
逆に私は映画をあまり見ないしゲームも本数はできないから、最初からある程度『当たり』可能性が高いものに行っちゃうんだけど、たまにこの行為自体ちょっとつまんないことしちゃってるな…と思うこともあるんだよな。
でも、映画はともかくゲームは使うリソースが重すぎる&作業しながらとかができないからマジで本数こなせないんだよな~~~~!!これ定期的に言ってる気がする。だから私はゲームをやるだけのサブ脳&身体が欲しいんだよな ゲーム用サブ脳!ほしい!
2023.01.28
すごい日常のシーンなんだけど、気もそぞろなところがしっかり反映されてて好き。小指ぶつけた瞬間の表情もかなり良い・・・
アニメ 2023.01.28
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
復帰といっても当時在籍したの3ヶ月だけなんだよな。3ヶ月でファンの心わしづかみ男
3ヶ月しかいなかったのに義理通して帰ってくるの私がファンだったら泣いちゃうよ
復帰決まったから久しぶりに2年前のロッテ移籍後初登板見返してたけどほんとこの動画良いよな・・・
三者連続三振の鮮烈デビュー・移籍直後すぎてユニフォーム無いから借り物着てる・解説がジョニー黒木(今回の復帰で同じ背番号付けることになる&今年からコーチ)・パテレがいつも使ってる最強にアガるBGM いつみても気持ちいい動画だぁ…
田村のポカはご愛敬だけどこの動画上がった後パテレが田村の好プレー集アップしてたのは優しさで好きだった
あと今見るとなべりょも大田もまだハムにいて時間の流れも感じるなあ
2023.01.28
最初のキラキラした印象に比べて割とロクでもない男ばっかり出てくるからちょっと愉快になってきちゃった。あいつちょっと逆転裁判の世界に連れて行ってみないか?
アニメ 2023.01.28

というわけで海賊団を撃退するクエストをクリア。火力上がっててこええ~~!!気を抜いたら鍛えた貴重な戦力が逝きかねない

海賊の攻撃力やっべえ!直接物理な分まだ計算しやすさはあるけど

新住民 ネコだ!
攻撃高めで移動がめちゃくちゃ早いステータスか。これだと上階に住んでても扱いやすそう…かな?

あと魔族に媚びた甲斐あってこちらも三段目が到着。ブタさんだ!
アニマル成分高まる幣メゾンなのであった。
お医者さんしゅき♥金払いがいいから♥(最初に来た医者じゃないブタを追い出しながら)

アイテム解放クエストやったらいいもん出てきた!回復ポッド!いいね!
高いのでとりあえず幣メゾンのエース・ホネムシャ一家の部屋に設置

あとお金が溜まってたので愛☆バルーン買ってシラスマスカップルを生成した。深淵族の好感度を上げていきたい
今日の幣メゾン

ニャイキングは一旦二部屋住まわせて金払いの良い方を残したい気持ちでいる
次回はアンデッドの上位種を解放したいのでそこで埋められるかな…?入居条件どうだろうな
ピヨリコ部屋は分かりやすい生贄
しかし階が増えてくると回し方悩みますね。3階の住人に戦わせようと思うとそれなりに誘い込まないといけなそう。冒険者を一旦最上階まで上げてしまってから追い打ちかけるのもアリ?挟み撃ち戦法も使いたいんだけどあれやると注意しないといけないこと多くてどさくさ紛れに住民が死ぬんだよなあ
次はネコさんとブタさんの能力を上げつつ、深淵族の好感度を上げつつ、魔族に生贄を捧げつつ、できそうなクエストをやっていきたい
ゲーム 2023.01.28

パッケージがかわいい(雑にバリバリ開きながら)


やや厚みがある分ちょっと浮くけどかわいいね。背の高さがあるから本棚の隙間が無いと入らないけど
機能性よりもインテリア性を優先したものなのでまあいいか。かわいいし
2023.01.28
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 495
ただ夢の中の自分が怠惰すぎて「人殺すの?だるいなあ・・・」って思ってたら目が覚めた。最近この怠惰起床パターン多いな……夢の中の状況にあって『これほんとにやるの?面倒だな…』と思ってるうちに起きるやつ
「人殺しなんて良くないよ~」的な感じじゃなく「見つからずに済むわけないんだよなあ…」というリスクとその後の面倒や保身のことばっか考えてたの夢の中ながらまあまあカスでウケちゃうな…ループ世界とはいえ……
いやでもグノーシアだって汚染時は人を消すこと自体はあんま疑えないしまあ…