くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

カテゴリ「作業/絵」に属する投稿1770件]

出展情報詳細記事をアップしました。
(Loading...)...

pixivにもアップした…えらい!
(Loading...)...
唐突に456ページ創作本の完成をお知らせしてpixivのみのフォロワーを怖がらせましょう!

そして今日外出したのに値札のデータ持ち出し忘れて印刷できなかった!(アホ!)
#TOYAmade

値札できた!コンビニで印刷するぞ

あと後回しできなすぎ気質なのか嬉しかったのか本の梱包も進めちゃった。専用箱Amazonでポチったので余裕があれば今週中に発送始めるかも
宅急便コンパクトの専用箱が不要なサイズのグッズのみ注文分は多分すぐ発送しちゃうと思う 何かが溜まっているとソワソワするので

電子版の方の購入もありがとうございます~電子版初めてやったんだけどちゃんとできてるかな…

おしながきでーきた あとでサンプルとかまとめた記事作ろう。
(キャプション自動取得対象外)
本がメインだしグッズはついで扱いでええか…が極まったことになったのであった。
こういうのは一回作ってしまえばその雛形使い回せるようになるので次からはもうちょっとラクに作れるはずだ…

井正と沙華の極少部数アクスタはイベ前にほぼなくなったので(ありがとうございます)多分当日は賑やかしにゆらゆら猫とトヤチョのキラキラアクキーなどがちょこっと置いてあるような雰囲気になりそう。
#TOYAmade

📌通販ページ  公開しました~。発送は9/23そうさくマーケット後になるのでちょっとお待たせしますがどうぞよしなに #TOYAmade

やること
・BOOTHの商品ページを作る

追記:作った
20250913215927-admin.jpg

月曜くらいに商品ページ開いて注文受付状態にする予定です。来週けっこうやることあってバタバタしそうなので発送はそうさくマーケット後という感じで。
アクリル類は少部数なのでもし事前になくなったらイベントではなしです(潔さ)

#TO_BE_HERO_X きもちのよいFAできあがりました
20250913112047-admin.jpg202509131111081-admin.jpg
あ~きもちえ きもちよすぎかも こういうものを描くために私は絵が描けるんだよ(?)

☆ここの対比の好きなポイント☆
ナイスは一見めっちゃ神聖な強キャラっぽく見え、梁龍は一見雑魚そうなチンピラに見えるが、実際のところタマが小さくて使い捨てされるのはナイス側で、梁龍は神になりうる器として手塩にかけられてるところ☆☆☆☆
梁龍は上司の机の上に寝転がれるけどナイスには絶対無理なとこ☆☆☆☆☆☆☆
対比はできるし絡みもあるけど関係性としては“無”に近いこと(そもそも格が違うため)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
あ~きもちえ きもちええ きもちがええわ きもちええ 対比が脳のセラピー的な部分にスゥーと染み込む 薬だ



描きたかった構図で描いたからいいんだけど多分こうなってるよな…って思いながら描いてた
20250913100852-admin.jpg
ナイスも梁龍もほぼ180センチあるねんで(デッカ…)

#TO_BE_HERO_X フン、気持ちええー絵(進捗)
20250911235004-admin.jpg
私梁龍描くの得意じゃないか…?謎の自負
なんかこれも昔使ってたけど最近使ってなかった筋肉を感じる

インターネット・知見蓄積記録記事です
(Loading...)...
小賢しいのでTwitterには通販はじめてから投稿しようかな

イベント10日前くらいにはBOOTHに項目作って予約受付みたいなことしたい!!!!本はまずなくならない(というか刷った分全部持ち込む気はない)んだけど机の賑やかしに少数置く予定のアクリル系の需要がわかんないので イベント来ないけど欲しい人がもしいたら一応…みたいな。
でもBOOTHで予約受付ってやったことないのでどうすればいいんだ?(そこからですか?)

20250911101641-admin.jpg
アクスタは昔作ったやつの余部(余部なので台座がない)にamazonで買ってきた台座をつけて500円くらいで置いておくつもり。写真のがamazon台座です
amazonで買った台座、微妙に個体差があって差し込み穴がガバいやつが混ざってる…!!それは避けておくとして足りるのか?
こっちの在庫数はぶっちゃけると井正が2・沙華が3です。数合ってないけどあくまで余部頒布なので…
#TOYAmade

#TO_BE_HERO_X トサカのせいでめっちゃ頭でかく見えるな
20250910234612-admin.jpg

そのうち描きたい構図メモだけしてるけど正直これだけでもかなり気持ちよくなれるのでコスパ良すぎ趣味かも #TO_BE_HERO_X
20250909200520-admin.jpg

とはいえ言語野使用可能時間は言語作業を進めたいのでタイミング見つつ描きたい。理性。

追記:
20250909233811-admin.jpg
うおおおトサカから逃げるなーーーッ(今日は野球が長かったため、余暇の九割を言語野作業に当てていたためここまでです)

カバーかけ終わったのでシュリンク包装はじめた

カバーかけと同時にしおりと、あと感想フォーム誘導チラシを挟んでいってたんだけど、本の余部が多すぎてそれらおまけ印刷物が足りなくなるというわけわからん自体が発生して笑っちゃった。456ページの本の余部が14もつくと思わんだろ…!!!!
まあしおりとビラ足りない分は見本とかに回せばいいのでヨシ

シュリンク、だんだんこなれてきて上手くなってきた。その分序盤のシュリンクがちょっと下手なやつを直したくなってきちゃう いやいや
20250908234701-admin.jpg

そうさくマーケット、もうお品書き出してる人もけっこういるんだな。カバー巻き終わったら作るか~
イベント出るの本当に数億年ぶりなので何もわからん 何冊持ち込むべきなのかも。そもそもそうさくマーケットはコミティアとは毛色や需要が違う可能性もけっこうあるので誰もわかってない説もあるけど

通販に関してはできればイベント前に始めちゃいたいんだけど普通に考えたら後の方がいいんだよな。余裕あったらイベント前に始めます

#TOYAmade 気付けば申込みの締め切りが迫っていたので11月のコミティアも申し込んだ~
スペースが取れれば9月~11月毎月イベント参加強化月間となります。ついでにゲームマーケットも行きたいのでスペース取れてほしい(目的?)
20250908121427-admin.jpg

202509081043081-admin.jpg
本のカバー巻き、背表紙の角がカクっとしてる方がテンション上がるのでしっかり折ってやってるんだけど、本棚にある本とか見てると別にそんなにカクっとしてないんだよな。もしかしてカクっとしない方がいいのか?

20250908104308-admin.jpg
あと本の出来は全体的に良いんだけど、タイトルはちょっと中央からズレちゃってます。
これはもう仕方ないやね。

プリントオンのカバー印刷は折りすじ一つだけつけてくれてるのでメチャクチャ折り作業しやすいんだけど、それゆえにこういう(背表紙の中央合わせなどの)微調整は効かないのよね。
#TOYAmade

本のカバー、注文した本体の数+10で注文したら余部が8ついてきたわけだけど(前回までのあらすじ)
本体の余部が注文数+14あったので結果的にほぼカバーあまりなしになったのだった。14!?456ページの本の余部が14!?!?そんなことある??????日光企画さん??
なんかファミマの増量キャンペーンみたいだな

20250907134601-admin.jpg
きーたきたきたきたきた!マジで不備なかったらしく入稿受付から一切の連絡なしに発送されて届いた!ストロングすぎるだろ!!笑

20250907134510-admin.jpg
本の本体がきた!カバー巻いた!
202509071345101-admin.jpg
うおお~~~ッ!!!完成!!!!

202509071345106-admin.jpg
何より軽い!!!!!!!!軽いです!!!!!!!!456ページで416g!!!!めっちゃめちゃ軽い!!!

(Loading...)...
商業パワーで軽くなってるウソップの本より軽くできた!うれしい!まあウソップの本は580ページあってこの軽さなんだけど(すごすぎ)

202509071345105-admin.jpg
軽さにこだわって紙を決めた時、印刷所からは「この紙だと背にシワが寄りやすくなったり、断裁面がガタガタになる可能性がある」と言われたのだけど、いやもう全然綺麗だわ。よかった~
ガタガタリスクがあっても軽くしたかったので多少ガタついててもいいかなって気持ちだったけど 流石だぁ

202509071345104-admin.jpg
軽い紙とかにすると気になるのは裏透け具合だけど、私的には全然許容範囲かな。裏の透け感はかなりあるんだけど、めくったあとに何が出てくるかが見えちゃうとかじゃなければ全然オッケーだ

202509071345103-admin.jpg
紙も軽さを求めた上でラフ紙にしたい、ということで決めたわけだけど、かなり良い感じのザラザラ感です。いいかんじ!

202509071345102-admin.jpg
黒ベタもしっとりして綺麗です。右は試し刷りで安めの印刷所で違う紙に刷ったもの。テカテカする感じはまったくないね!!


や~~~無事にブツができあがってよかった~~~~~




さあここからカバー巻き作業の開幕だ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あと本作りの過程メモ記事も作りたいですね

#TO_BE_HERO_X できた ゲームネタです
20250907103410-admin.jpg
TBHXの3大ロクでなし代表オッサンズの信長秀吉家康的なネタ、やろうと思えば無限にできる説(やるとは言ってない)

アージャーもねじ込みたかったんだけどアージャーのことよくわかってなさすぎる。アージャー、現時点ではわかりやすく黒いとこ見せてないけど、そもそもこのオッサンたちに囲まれて生き残れる所長がマトモなわけがないので、マトモじゃないんだろうなあという印象だけがある。トラがたしかFOMOなので今日放送の最新話から残り2話は出番あるかな?

#TO_BE_HERO_X というわけで見返しのせいで作業の手が完全に止まってしまい、完成しなかった小ネタマンガのWIPです。ナイスは全く関係ないシャン代表です。こんだけ言っといて関係ないんだ。
明日の最速までに仕上げたかったがまあ仕方なし。
20250907001010-admin.jpg

#TOYAmade らくがき
20250906153714-admin.jpg
絵による気もするんだけどナイスとキンデスだと気持ちナイスの方が肌色濃いのなんかいい。ナイスの肌の色はライティングの加減で全然違って見えるのでよくわかんないけどキンデスと一緒のカットはナイスの色濃いめなことが多い
わけわからんところから黄色と赤色の親友が生えてくるの、マジで私のオタク人生の走馬灯すぎてわけわからん


ヒーロー養成所みたいなのってさァ~。なんかもうそれに入ってる時点で大成しなそう感すごいよな。トップクラスのヒーローってそういうのすっ飛ばしてヒーローとして活躍してる印象あるし。目指す人が多いのをいいことに金稼ぎしている匂いがしちゃいますよね。希望込みの妄想ですけど。そんな感じだと私が嬉しいだけです

↑って思ってるんだけど養成所ってどっかで明言あったっけ。なんか学校っぽい背景だったからそう思い込んでただけな気がするし明言されてた気もする(やわやわ記憶)



2話の回想の踊ってるシーン面白すぎる 何を目指しているのだよ(ヒーローだよ)
なんでダンス?ってなるけど、信頼値稼ぐために色々やろうね的なやつの一貫なのかな。ウイニングライブか?信頼値が稼げるならウイニングライブしてもええか。なんかそういう小手先丸出しでそれっぽいことやらせてますみたいな養成カリキュラムの一環として踊ってたんだとしたら本当にしょーもなくて私が嬉しいんだけど


そういえばナイスのヒーロー外見がなんか前世代っぽいのってオッサンのセンス?それともナイスの趣味?って壁打ち前にしてたけど、ナイスとキンデスの活動当初の回想見る感じあの段階ではおっさん絡んでないっぽいので普通にナイスのセンスだな。