くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

RiJと高校野球で未視聴アニメが溜まりに溜まっていて運動中もアニメ見てないと減らないという事態にここしばらく陥っていたのだけど、やっと落ち着いたのでエアロバイクゲーム再開した。オーディンスフィア!待たせたな!(グルグルバキバキ)まじで現状ストーリーを追うよりステージ攻略する方が楽しいっていう私にしては珍しい感じでプレイしてる。ストーリーについてはまだ役者揃ってないんだろうなは感じるが。 #ODIN_SPHERE

アニメ見てる時って『時間』を割と意識してしまうんだけど(1本見たから今24分漕ぎか…みたいな)、ゲームの場合楽しんで集中できていると『時間』の概念が消滅するので目標漕ぎ時間を意識することなく漕げるのがよい。ただ、負荷高めにガッツリ漕ぎたい場合はゲームしながらだと難しいので一長一短なところもある。

一生見てたいよ地球防衛部ハイカラ

美男高校地球防衛部ハイカラ!8話

・『美男本(びなんもと)』←あ、この国って日本じゃなくて美男本(びなんもと)だったんだ。なるほどなあ(?)もしかしてシリーズ通しての設定なのかな。
・ということは美男高校っていうのは日本高校みたいなネーミングなんだ。なるほどなあ(?)

・忍者の回でアクタの弟たちを劇団子役たちが演じてたけど、新九郎と百目鬼の幼少ボイスも子役演者なんだ。謎のこだわりがアツい。美男高校地球防衛部ちいかわ!の可能性がある。

・新九郎のメンタルすこ。美男高校地球防衛部の主人公はこうでなくちゃな(1期視聴者並感)

・石田彰ボイスの新キャラ、絶対ただものじゃない
・でも有名声優1話使い切りは全然やるシリーズなのでどうだろう

・マスターマスター←それでいくの?

・普通に死ぬほど嫉妬してる百目鬼会長おもしれえ 好きじゃん。
・勝手に自分を相手を重ねて同じ感情だと決めつけてなんか勝手に怪人化してくる百目鬼面白男すぎる
・百目鬼→新九郎は地球防衛部LOVEを踏襲した関係性ではあるけど(草津→鬼怒川)新九郎に防衛部チーム内の明確なカップリングが無いのでめっちゃ平和的だな…になる その代わりに小石川が投入されたんだ。

・服だけを溶かす怪人!?
・変身バンクで一旦全裸になってる集団に対して効くのか?

・最低労力のタキシード仮面様で草 羽飛ばすだけで姿見せないんかい
・一体正体は何石川何亜なんだ…

予告
・小石川、何すぎる 全身惚れ薬?

#TOYAmade
エッセイ?実録?の本も届いた わーい
20250826114112-admin.jpg
山吹色の紙に赤インクで印刷された表紙。めちゃめちゃ警戒色みたいになるのでどうかなと思ったけどかなりいい感じだ。多分目立つ。表紙デザインも全力で人を釣ろうとしているオーラがダダ漏れである。やらしいねぇ~

202508261128158-admin.jpg
表紙が色紙なのでめくったところにも色付いてるのなんか嬉しい。
本文用紙は使ったことなかったモンテシオンにしてみた。これもザラザラめのコミック紙で手触りがよい。厚めで重めなので薄い本向けかな(普段余り縁のない物質)

202508261128159-admin.jpg
写真だとわかりにくいかもだけど本文のインク色は黒じゃなくブラウンです。ちょっと茶色。
本文インクは他にも色々選べて青とか紫とか赤とかもいけるんだけど、最初なので無難どころを、と思ってこれにした。もし再販とかの機会があれば(あればだが)青とかにしてみてもいいかも。
黒とそこまで違わない色だけどけっこう雰囲気出ていいね

「出すまで」っつって出た前提になってるけど現物が届くまで本当に出るかどうかの事象が確定しないので怖いな(?)


あとちょっと映り込んでるけど昔作ったアクスタの予備が残ってるのでこれも賑やかしに頒布するつもりです。グッズ系は正直需要が謎なので(何故なら自分が同人グッズあんまり買わないから肌感がわからない)少部数賑やかし程度の扱いになるけど何種かはある予定。前にユニファクトリーで作ってもらったキンキラのトヤチョも賑やかしに置いとくかな。

#makeine 水着八奈見フィギュア届いた~~!箱デッッッカい!!!!
20250826112815-admin.jpg
箱のデカさを表す手頃な比較物がない

202508261128154-admin.jpg
ウォーッ

202508261128153-admin.jpg202508261128152-admin.jpg
かわいい!
ウインク差分もついてきたけどどっちかっていうと目カッ開きの方が好きだったのでこっちにする

202508261128156-admin.jpg
ビーチボールの弾力と凹みの感じも出ててすごい。これワンチャン触ったら柔らかいんじゃないか?って思わされる(硬いです)

202508261128155-admin.jpg
何よりこのフィギュア、でっっっっっっかい!!!!!写真では伝わりにくいが。ねんどろいどが小さく見える
30センチ以上ある…デカ…デッカ~ ものすごい存在感だ

出来もいい感じで満足ですね………うれしいな…好きな感じの美少女のフィギュアって……

🎞️プリンセッション・オーケストラ 20話

『誰かの正義は誰かの悪だ』『お前たちの正義は我々の正義よりも正しいのか』
敵にこれ言わせる女児バトルアニメすご。
なんかプリキュアが基本的には小学生低学年くらいまでをターゲットにしているとすれば(※子供だましという意味ではなく、その辺りに届けようという意識のこと)
プリオケが見てるのはもう少し上なんだろうな、というのは感じる。


🎞️ウィッチウォッチ 21話
女体化して動画出演してめちゃくちゃになるの、めちゃくちゃになった本当の本人は実在しないという意味ではマイルドで見やすいかも……と変なところで感心してしまった。どれだけフィクションの動画顔出し描写に敏感なんだ。


🎞️夢中さ、きみに。 1話
1クールだと長いタイプの短編作を半クールずつ使って2作やるの、やり口が賢すぎる~
こういう特殊構成のアニメもっと増えるといいな
なんか起伏少なめに絶妙に生ぬるく過ぎていく日常がなんか、味だ…
EDで踊っててうれしい。

『薫る花は凛と咲く』、内容的に引っかかるポイントは色々あるんだけど(コワモテ設定の主人公が絵的な説得力薄めとか)(これはアニメ絵が綺麗すぎるせいもあるかも)

それはそうと、『マガジン文脈で少女マンガを作ったらこうなる』の実験結果見てる感じでなんか面白い。アニメ絵柄(特に女の子)は線が細くて可愛らしくてキラキラ青春爽やか恋愛物語の皮を被りつつ、実際はものすごい勢いでヤンキーやチンピラにエンカウントするし男子校と女子校で冷戦ナワバリ抗争みたいなことやってるし優男モブっぽい顔のキャラが死ぬほどケンカ強かったりするし

そうさくマーケットのスペースが……出てるぞォーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!



20250825091247-admin.jpg





概要文ミスってるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





過失はトヤマ7:おたクラブ3くらいィ……ですかね
(申し込み文は確か「トヤマのやつ:HPのURL 米戸のやつ:SNS」みたいな書き方をしていたため、なんかいろいろあって最初の日本語だけが概要文化したと推測される)

高校野球は幕を閉じたけど実は今パリーグがゲキアツな1位争いを繰り広げている。伊藤大海対モイネロ、ザ・エース対決すぎたな~
1位と2位が0.5ゲーム差になったけど、直接対決が残り3試合しか残ってないらしいので他チームの調子や相性にだいぶ左右されそう感


そんな中だけどこのまとめ動画面白すぎる。まとめるほどでもないまとめ行きかなと思ったら単独動画で草

綿毛取るのマジでうますぎん?待って取るのが極意なんだなやっぱり……

この動画にはないけどトンボがとまったりルーフオープンエスコンの大自然を感じる試合でもあった(?)

最近広告でよく見る「推しと歩むRPG」が謳い文句のゲーム、見る度に「なんで前提として推しを作ることになってるんだ…」「ファンタジーRPGなら一緒に歩みたいのは推しじゃなくてもっと違う関係性なんだが……」「ゲーム内の関係性は推しとオタクではないけど、プレイヤーは外の世界にいる推すオタクであるとしてこのコピーを打ったのだとしたらそのレイヤーのズレがイヤすぎるな………」ってなるんだけど、そこから更に「でも全く覚えられないままスルーされるよりはこういう引っ掛かりがあった方が広告としては成功なんだろうな」となり、「ネガでもポジでも気にされた時点で勝ち、みたいになるの……ムカつくぜェ~~~!!!」まで行ってハァとなる。

サカモトデイズのアニメ、1期は本編中に出てくる人物名フォントの使い方がダサすぎてめっちゃノイズだったんだけど2期は明らかにその辺が改善してるんだよな。OP映像も明らかにオシャレにパワーアップしてるしなんか……予算や人手アップ的な事情もあるのだろうけどそれ以上にこう……オシャレ担当スタッフが増えた…?(オシャレ担当スタッフって何?)(さあ…)

1期


2期

#tales Wii~PS3あたり『当時キャラカプ萌え豚をやりすぎていて本筋の記憶が若干不安なテイルズ』がありすぎていてテイルズのオタクと名乗るのが憚られる時もある TOHはみっちりプレイし直して全体に対する理解を深めたので自信あるけど
キャラ萌えもカプ萌えも別にしていいけど本筋の記憶認識があやふやになるほどなのは流石に偏り過ぎなのでせっかくプレイした時間がちょっともったいなかったよなと今は思っている。

あとやっぱ一周しかしてないタイトルに比べると周回したタイトルはけっこう覚えてること多いのでそういうのもあるよね。シンフォニアは分岐があるので3周くらいしたし、エクシリアはジュード編ミラ編で2周はしたはずなのでけっこう覚えてること多い。

#tales ミュゼちゃんのことを少女として見ているので自分の描くミュゼちゃんがどうしても少女然とした絵になってしまうな、というのは割と自覚している。ゲームやってない人が公式絵(特に藤島原画)を見ると顔が違いすぎへん?って思われるかもしれない。でも中身というか魂は割とガキンチョでェ……その意識が絵にでちゃうっていうかあ……まあ実際ゲーム内カットインやアニメーションのミュゼちゃんは大分少女寄りではある。かわいいね。

少女として見すぎているせいでX2で胸がデカくなったことに一生キレてたんだけど(こわいしキショいよ)まあ別に人間じゃないし胸のサイズくらい変わることもあるよ……どうどう。それはそうとめちゃくちゃ胸を盛る二次創作は見たくないですが。

テイルズにおいて青緑っぽい長髪お姉さんキャラの系譜ってふんわりあると思うんだけど(マーテル・グリューネ・フローラ・エメロードなど)ミュゼちゃんって外見だけなら完全にその系譜なんだけど中身が情緒不安定なガキすぎるのがほ~んまにLOVEなんや。

ミュゼというキャラ単体で言うとXのしっちゃかめっちゃかで情緒不安定で依存度高めで愚かしいところが好きなのでX2で「私お姉さんキャラですけど?」みたいな雰囲気で余裕綽々なミュゼちゃんはマア…続編においてはあくまでおまけ的存在だしな…(でも子供っぽいところは全然残っててかわいい)なんだけど、ガイアスとの関係値で言うと圧倒的に対等化しているのでX2もすこや。なんかシンプルにモエ~ってなるスキットも多かったように記憶しているし。ただ問題は当時ミュゼちゃんの萌豚すぎて良ストと名高いX2の本筋に関する認識がやや曖昧なことなので再プレイしたさは割とありますね

フードコートで、また明日。これ6話で一旦終わりということになって残り0.5クールはアンコール放送なんだ。すごいやり方だ。いいんだこういう感じでも(原作にないエピソード無理やり生やすよりこっちの方が嬉しいというファンもいそう)
タコピーやカラオケ行こ!もそうだけど、テレビクール枠に囚われない作りでもやれる流れができてきてるのは普通にいいことなのかも。


ほなイントロだけ聞いていくか……

#tales エクシリアリマスターおめでとうミュゼちゃんかわいいね絵です
20250823234357-admin.jpg


当時二次創作してたときに使ってたと思しき自分用資料画像を見ながら描いてたんだけど
20250823234619-admin.jpg
胸サイズの比較がある キモいぞ 10年前のトヤマくん…
あと顔ばっかで資料としてはやや使いにくいぞトヤマくん ミュゼちゃんの手の甲や羽の資料をもっと入れておいてくれトヤマくん


過去絵でも貼るか
20250823235342-admin.jpg
20250823235330-admin.jpg
20250823235311-admin.jpg
202508232353111-admin.jpg
202508232353421-admin.jpg
わかりやすいくらいガイアス×ミュゼのオタクだったけど多分今だと男女コンビとしてのモエ~な気はしますわね。まずポジションがゲキアツですからね、このふたりは。▲とじる

#TOYAmade サイトの改装、データの整えは済んだんだけど今月けっこう想定外の出費が多かったので(印刷代に加えてエクシリアリマスター、グノーシアファミ通グッズセットなど)もうちょっと後回しとすることにした。人に頼もうとなると金がかかるんじゃ。
加えて、作ってもらったとて中身のページ追加したり整えたりするのは自分であるため全然イベントまでに間に合わなそうというか、間に合わせようとすると先一ヶ月くらい絵を描けないじゃんヤダ!という理由もある。
サイトの改装は一旦年内目標くらいにしておこう。

その代わり、サイト改装デザインの中で整えていたテキストの一部を現行サイトに反映させた。長々しくて煩雑な感のある文章を削ったり、書きはしたけどあんま生きてないなっていう設定を一旦削除したり。やや形骸化していたキャラメイク項目も一部削除した。

創作スタート時に「とりあえず必要だから設問埋めた」みたいな設定、見返してもぜ~んぜん活きてないしピンとこねえな…と感じる。自分の中で“活きて”いる設定、やっぱりなんか自分の中でちゃんとした根拠や「そうであったら愉快かも」という感情が乗ってるから別物なんだよな。宗教や野球の話です。

#TOYAmade 一足先に本におまけする栞が届いたぞ
202508231620061-admin.jpg
いいかんじ 表面のPP加工は表紙と同じものにした。ヒモと印刷の色は大分違うけどまあええか。

20250823162006-admin.jpg
裏面は超簡易用語集

ことり先生の絵は絶対ほしいから絶対買うんだけど、この時期に雑誌なんて買ってアニメの情報を極力回避するなんてことが可能なのだろうか。絶対買うけど

手前の3人はもとよりちっこいニンボク組がLOVEすぎ

こ、このグッズセット、本当にちゃんと全部ことり先生の絵なんですよね…!?届いたのが一部アニメの絵だったりしませんよね!?
【グッズ内容】
グッズセットの内容は、ことり氏描き下ろしのファミ通表紙イラストを使用したものになります!!

ヨ…ヨシ!

注文しました グッズセットフルで揃えたら雑誌買う請求額じゃなさすぎておもろい。ファミ通が4冊届く予定です(フルセットをご用意しておいてほしかった感はある)

X・Tips:プッシュ通知はキーワードミュートを貫通してくれるので、関連ワードが見えないようにしてもことり先生のポストは追える。
#gnosia

沖縄尚学おめでたい。東京勢は2年連続決勝敗退か

めっちゃ良い投手2人での2枚看板強かったよな~
何気に初戦敗退だった豊橋中央と金足農業がそれぞれ決勝進出校といい勝負をしていたことで思い出されていて面白い。違う世界線だとどれくらい勝ってたのかなあ。

ちょうど今年見ていた『沖ツラ』でやっていた「沖縄県民は高校野球の時間になると街から姿を消し、仕事せずテレビにかじりついている」という話に割と近いことが発生していたらしく、「沖ツラでやったところだ!(進研ゼミでやったところだ!)」になった。作者も公式アカも大騒ぎしておりアニメ化したタイミングがよすぎる


公式がド下品を地で行ってるパンストと公式が品があることをめちゃくちゃ気にしてるうたミルの感想を1つぶやき内でおこなっているの、自分でじわじわきてしまった。

公式が品のあることをめちゃくちゃ気にしているうたミル 確かに水着絵だけどめちゃくちゃ健全に振られている
「良すぎてデータもらいました」←特権すぎて笑う


うたミル、制服が可愛いというか、制服が層になってて着こなしバリエーションが作りやすいので各々の個性がかなり出るところがかわいいよね。