くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

ポケモンタグ、絶対に各アプリと本家などで分けたほうがいいと分かっているがもう取り返しがつかなくて諦めてる

#pokemon しばくドクロッグのデッキ、ダークライ以外にも色々選択肢はあるかもな~と思うんだけど(出張でジュン関係入れるとか、アルセウスとか)
下手なメンバーを追加するとドクロッグがデッキの主人公になれない問題があり、結局ダークライピン刺しに戻ってきてしまうな。みんなでしばくができない戦いに意味などないため(私刑に命をかけてる人?)

ダークライって本当にちょうどよくて、ダークライ一人で暴れ倒すことはできないので他カードの後ろに控えてもらってこそって感じだし、最終盤面でドクロッグの援護射撃をしたり、メインで暴れたドクロッグの後ろから詰めの要員として出てくるっていうのが非常にちょうどいい。ダークライが動く盤面って相手目線ほぼ詰んでるから攻撃する前に降参されるし。結果として大暴れしたのはドクロッグということになる。気持ちがいい

主人公になろう!主人公になろう!やりたい(みんなでしばく)をやんなくちゃ!
かせきでしばくドクロッグデッキでいちばん気持ちがいい瞬間、ドクロッグに2エネ溜まった瞬間手札から化石がぞろぞろ出てくる時
面白挙動カジュアルデッキなせいかありがとうももらいやすい。(アルセウスクリムガン使った時は全然もらえなかった)

これは昨日のバトル
20250321093209-admin.jpg
最速でサナミュウツーを立てられるもこちらも最速ドクロッグで対抗
ミュウツーにドクロッグで100ダメージ(期待値)入れ、ベンチに逃げたところをアカギで呼び出してグレッグルの方で刈り取ったり

ムウマとムウマージに2回混乱させられたけど徹底してベンチ逃げをして混乱コイントスを避けまくった。ドクロッグの技でコイントスしてるくせにコイントス嫌いすぎる立ち回りで草生える。いやでも混乱コイントス+ドクロッグしばくコイントスってどんな確率を潜り抜けないといけないんだよ。無理だろ

最後はムウマージにキズぐすりで確定数ずらされて3表じゃないと勝てない盤面になったけど魂の3表で撃破した。2エネ140打点は流石に暴力すぎる。ムクホーク越えた
最後は3表だけど直前に1表やらかしてるから確率的には収束してる。ワイは期待値しか信じてない

今このニャース入りかせきドクロッグで20戦11勝 うおー5割!5割!趣味デッキで5割!

#FF9 どうやらビビは「ためる」をした方がいいらしいことにようやく気付きつつあり(脳筋)、ストーリーの進行状況はおそらくセミラスダンくらいまできている…

メッセージありがとうございます!! age

なんでもボタンもいつもありがとう~~!

#TOYAmade ふぅふぅ 後篇6ページ目の途中までできた ガンドコ進んでいきたい
20250320233529-admin.jpg

これ

私は口調=文面はだいぶノイズに感じるので『文章の場合はこう』を設定するタイプかも。(リアリティライン低いギャグものとかなら口調=文面でも違和感ないが)

その場合は丁寧語になるっていうより普通に知能に合わせた文章にしたいかなあ。↑のキャラが『喋るのは苦手だけど頭は回る』みたいなタイプなら丁寧語でもいいけど。そうじゃなく頭悪いキャラなら文章も頭悪くしたいな。文法めちゃくちゃになったり誤字ってたり
(そもそも本当に頭悪くて教養もないキャラは文字を扱えないので、文字使えてる時点でけっこう頭いい気もするけど)

#TOYAmade 自創作の文面描写あったわ
(キャプション自動取得対象外)
井正の文面が「だ・である」なの、わかる~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
わかります。普段の口調と雰囲気は近いけど語尾は文面ナイズされてる感

ドラ蔵って読み書きどれくらいできんのかな。できるとしても文面で「だぜ!」とか普通に使いそう。かなり口語そう。沙華はなんか書こうとすると色んな形式がワ~~ってなってわけわかんなくなった結果出力したものはグチャグチャになってそう。

ギルドの受付嬢最新話
アリナさんワニ説

野球のお祭り感強い試合(こないだのメジャー開幕戦やオールスターゲームなど)の中継、色んなゲストを呼んだりしてワイワイやるのは良いんだけど打席の最中に関係ない選手の話したりヒットにすら触れないタイミングがあったりするの好きじゃないんだよな。でもこういう試合って普段見てる野球ファン以外も観にくるからいつも通りの感じでやるよりこういうノリの方がいいんだろうな〜
↑普段見てる競技のある人だいたい同じようなこと思ってそう

私は試合の実況と解説が聴きたいタイプのやきう民

#TOYAmade
異能力モノで「異能力を封じるアイテム」が出てきたのを見て「化妖の能力を封じるアイテムってありえるのかな」みたいなことを考えてた
結論から言うと今のところはあんまイメージできないかも。化妖の持ってる能力を封じるのって、人間で言うなら呼吸を封じるとか手足を動かなくするみたいなシロモノになるかもしれない。超常的なものっていうより身体機能に近いから魔法や異能力封じとはかなり質が異なりそうだ。

化妖については能力封じっていうより存在干渉の方が痛そうなのでそっち方面ならあるかもな~

マシーロ先生のメカウデ表紙解説、たすかる~

絵がうまい

というわけでメカウデノベライズちゃんとポチった!絵葉せんせの絵だから物質で買おうか迷ったけど物理本の積み率を考慮してKindleに。今マケイン3巻の途中だからこれ読み終わったら読もうかな

#FF9 もしかして終盤なのか?
20250320101149-admin.jpg202503201011491-admin.jpg20250320101217-admin.jpg
この話、言ってることは分かるけど定命の小市民の感情としては全くピンとこないので、まさしく神に近い視座だな~。永い命を持つとこういう視点になっていくのかもしれない。

20250320101234-admin.jpg
ここ、最初はこのメンツできたんだけど、「いや、パーティ固有のセリフがあるならビビでいきたい」となり
20250320101258-admin.jpg
一回リセして変えてきた。ビビは必要

20250320101322-admin.jpg
ガーランドの話に妙に本質的に噛み合うのがじわじわくる 食は根源だもんな…

20250320101354-admin.jpg
ためしにガーランドにMP削り攻撃してみた図 ありえない桁の数字になっとりますが…(多分これ無限レベルにMPあるんだろうな…)
20250320101450-admin.jpg
クジャはもっとだった。こいつらどんだけMPあるんだ。吸い続ければ枯らすことは可能なんだろうか。絶対普通にぶん殴ったほうが早いと思ってしなかったけど

20250320101430-admin.jpg
いやしかしビビの攻撃が貧弱で困りものだ。命中高いリスト上の方の攻撃は500も入らないし、コメットは全然当たらない(たまに4000くらい叩き出すけど何故なのかよくわからない)
ためるを全然使ってないんだけど、もしかしてためる前提の運用が必要なのか…?
20250320101519-admin.jpg
魔法攻撃と通常攻撃でダメージ大差ないんだもんなー ビビの使い方がよくわからん……属性魔法の最上級まだ……??

202503201015191-admin.jpg
立て!食物連鎖の頂点に


20250320101554-admin.jpg
覚醒したほうが露出下がるのはちょっとじわじわくる
20250320101614-admin.jpg
今更なんだけどブリ虫ってゴキブリのことか。本当に今更だな

20250320101656-admin.jpg20250320101720-admin.jpg
『作られた生命』『割と直近にリミットがある』って点では黒魔道士と本質的にはあんま変わらんのよな。ジェノムって

202503201017201-admin.jpg202503201017202-admin.jpg
めちゃくちゃ鳩尾にヒットしとる。クジャってこういうところのリアクションかなり素直だよね
20250320101857-admin.jpg
クジャが本格的にラスボスを確定してきたのでかなり終盤っぽい気がする。
『自分だけの王国つくるぞ☆ミ』はまあ普通のラスボスって感じだったけど、『寿命が近くて何もできなそうだからぜ~~んぶめちゃくちゃにしちゃお!ばーか!しね!』の方向にシフトするのはかなり面白いな………無敵の人だ……



20250320101936-admin.jpg
ジェノムのみなさんを黒魔道士の村に迎え入れるの、良~~~
20250320102006-admin.jpg
以前より情緒の育った黒魔道士たちがジェノムたちに物事を教えてるの、ウワ~~~ってなる。他者や世界との関わりで育った情緒を次に繋げていく、あまりにも人の営みすぎる。
黒魔道士たちの死によってジェノムたちがその概念や時の移ろいを実感していくところまで想像してすでにちょっと泣く。▲とじる

ハァハァあともうちょっと
20250319232933-admin.jpg

いいはなしだ。


あと、ぬいぐるみがいてくれるだけで写真が『自分のもの』になる。
この感覚最近すごい理解ってきていて、おれもベトベター連れ回して自分の写真がいっぱい撮りたいなと思っている

2024年買ってよかったモノ - 社会の独房から
https://www.shachikudayo.com/entry/2025/01/01/120324

別の人の全く関係ない別の記事だけどこっちでも似たようなことを書かれていて、まったくそのとおりだな…と思う

な、
20250319122759-admin.jpg

そう考えるとハイパーインフレーションとかってあんなにも“ない概念”をやっているのに面白くてすごすぎるな。“ない概念”すぎるでしょ。露出の多い美少年がオーガズムを感じながら全身から偽札を排出し、高度な頭脳戦を繰り広げるのは。

#TOYAmade これ球団歌のフルバージョンね
20250319114537-admin.jpg

マイナー・メジャー軸とは似て非なるレイヤーのもの、ある概念・ない概念軸

たまたま巡り合わせによって“ある概念”を描いた時にそこそこ人に見てもらえると、「“ある概念”を描けばそれなりに見てもらえる程度の力はついてるんだ」っていう謎の安心を得てる

昔から『自分の好きなジャンル(同士はそこそこいる)』と『(←のジャンル内で)自分しか知らないもの』を組み合わせた『自分しか楽しくないもの作り』を無邪気にやりがちだったんだけど
(※テイルズシリーズ×好きなマイナーアニメ、好きなマイナーアニメ×好きなマイナーマンガの置き換えパロとか死ぬほどやってた)

当時はあまりにも数字とか気にしたことのない幸せ脳だったから『そんな需要はどこにもない』ということを一切考慮してなかったの無敵すぎる。自分が楽しければそれでいいをずっとやってたの。すごいな。

とか言ってるけどある程度の客観視点を持てるようになった今もやってることあんま変わんなくて、「あ!オレって…変わってないんだ!!!!」ってなってる。でもなまじ微妙に客観視点を持ててしまうゆえに「………野球………???」ってなったりする自分は存在し、そいつを説得するのに割と苦心したりして…まあ、押し通すんですけど………

最近は『好きに掛け合わせた結果“ない概念”になっちゃったもの』をどう見せれば面白がってもらえるだろう…みたいなことを少し考えたりも…する。やっぱり私自身を面白がってもらえるようになるしか……「あいつ、やってんな。草」と思ってもらうしか……

↑これって個人サイトっていう(人主体の)フィールドならまあまあ現実的だけど、じゃあ誰も自分のこと知らない即売会とかに出す時(作品主体)はどういう売り込み方をすればいいんだ??ってなる 考えている…

ポケモンって超絶ビッグとんでもIPすぎると改めて実感するな
白星ゲットだぜ!メジャー開幕戦 全選手ポケモンになぞらえ紹介 大谷はガブリアス 他選手は?― スポニチ Sponichi Annex 野球
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/03/18/kiji/202...



シロナ戦BGMまでかかっていたもよう
公式動画 も上がってるけどBGMは現地客撮影動画のほうが聴き取りやすいなー

戦闘!チャンピオン(ポケットモンスター ダイヤモンド・パール)
https://soundlibrary.pokemon.co.jp/musicbox?version=dp&id=dp...

原曲聴きたいな~の時にすぐアクセスできる公式ミュージックボックスさん、ありがてえ


あとドジャースのポケモン好きがポケモン本社をウキウキで訪問するなどのイベントもあった。


“夢”…すぎ!?

#pokemon

試合内容は………今永がノーヒットで抑えてて嬉しかった。

ブラシ素材で賄えない構図の彼岸花から逃げることはできない~~~~ぬわお~~~~ん
20250318233224-admin.jpg