アニメ 2023.01.12
こういう長期シリーズものって熱心なファンじゃない限り前期でやってた話の記憶が薄れちゃってなかなかついていけないイメージがあり、なんとなくで見てる自分のような視聴者は次第にフェードアウトしてしまいがちなんだけど、
文スト4期の出だしが今までそこまでスポット当たってなかったキャラの過去編なの上手いやり口だなあ。前の話からの続きじゃないから見始めやすいし、おっ!こいつらの過去?興味あるかも~ってなるし
これ何年前くらいの話なんだろ 10年前くらい?10年前の福沢さん全然余裕なくてちょっと面白い
文ストはまじで極めてライトに触れてるから普通に敦くんと鏡花ちゃんもへ~とか言いつつ文豪の名前そのままなの一生違和感あるなってふんわり思ってるだけの民
アニメ 2023.01.12
2023.01.12
2023.01.12
なんでもボタンぽちぽちもいつもありがとうございます!
2023.01.12
(2019年の記事)同じインターネットに生きていたはずなのにこんな騒動があったなんて全然知らなかった。はえ~
ドラクエの映画で起きた「SNS夏のネタバレ祭り」で思うこと - 社会の独房から https://www.shachikudayo.com/entry/2019/08/15/dorakue
件のムーブメントについてはマジで分からないんだけど、“皆がしてるからそうしていいんだ”っていう同調だけで動く、個の一貫性がないムーブに辟易するのはすげえわかるので分かるなあとなりながら読んでた
2023.01.12
1日30分やるかやらないかくらいのペースでちびちびやってる
ゲーム 2023.01.11

こないだ生まれた子供が成人?した。親子の三連撃強いぜ強いぜ

イベントを含む進捗なので一応畳み


増築前にセーブ促されるの、なんだ…?って思ったんだけど

!?!? 伝説の勇者!?!?


ガ、ガンリーナーーーッ!!!!!

しかも通しても特にマイナスないし!?うわ!!!やられた!!!
部屋の中でおとなしく震えとけばいいイベントだったのか・・・・

成人した瞬間親が戦いで死んだマイ雅チャン(何が満足なんだ?)
何これ?俺屍なのか?
セーブしとけってこういうことか~。リセットするか…?って思ったけど、まあ俺屍的に言うと真名姫に流されるようなモンだからこれをリセするのは体験としては勿体ないかな……このまま続行しよう

せっかくなので色んな種族を住ませてみたんだけど

これ、嫌いな種族がいるとその話しかしなくなる→要望聞けなくなって不利ってことかあ。え~キツいなあ。
エレメント族⇔深淵族、魔族⇔亜人族はどっちかしか置かない方が良さげだなあ。もう片方を強くしたかったら追い出した方が良い?
素直なことを言うとエレメント族より深淵族の進化の方が気になるので(いあ!いあ!)どっかでエレメント族追い出して深淵族の巣にしたさは…ある…!

両親を亡くし、家賃を滞納し、しかしPCが欲しいと要求するマイ雅チャンを追い出す日も近いかもしれないな
でもエレメント族モクハナンの貫通攻撃強いのでなかなか気安くリストラしにくいんだよ~。仲良くしてけれ~

モクハナン追い出すならマイホームもう一匹迎えるか?攻撃力エグくて笑っちゃうんですけど

あと戦力だけ考えるとマジでいらないんだけど、こういう種族が意外と化けたりするかもしれないので一匹飼っておくことにした。戦闘に出すとマジで即死するので家にいてもろて▲とじる

現在の幣メゾン
ゲーム 2023.01.11
大きな括りで言えば追放モノ…だけど『はぐれ者たちが寄り合うやつ』って言った方がしっくりくるかも
各所で酷い目にあってきた主人公たち、確かに元いた場所から追い出された経緯は可哀想なんだけど、その後しっかり何らかの堕落をして最終的に酒カスの集いとして知り合う流れが良すぎるな。
酒のおかげでお互いの過去を語り合う流れになるのがめっちゃスムーズなのも面白かった。しかも翌朝忘れちまってる風だったし。笑
ゼムはシンプルに(村)社会的抹殺を食らってるし、ティアーナも地位を失ってるからニックは言うほどでもなくね?って思ったけど親だと思って成長過程を共にしてきた人に追い出されるのはまあ堪えるか。なんかニックだけ追い出す側の動機が見えてないのでなんか裏ありそうだけど。
カランは語られてないからよくわからん
ていうか普通に男女混成パーティなのと一応ヒロイン位置?のティアーナが三白眼で目つきクッソ悪いのが可愛すぎる。これも楽しみ
公式のキャラビジュアル、そいつが何らかの追い出しを食らった後何に堕ちたかがまとめられてていいな
どん底って触れ込みだけどなんやかんや堕ちた先に楽しみがあるから言うほどどん底でもない気はする
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
アニメ 2023.01.11
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
1話だけの印象だとどちらかというと『お隣の天使様にいつのまにか生活習慣を改善されていた件』じゃないか?これ
不摂生の主人公が椎名さんに食生活を改善され部屋の掃除するきっかけになり、と順調に習慣改善の道を歩んでるように見えるんだけど何故こういうタイトルなんだろう?
それはそうと主人公の淡々とした感じが嫌味なく見れてけっこう好きな空気感だと思った。主人公とヒロインの関係も普通に良い温度感で事を急いでないところが好感
ヒロインに色々事情ありそうなのは読み取れるけど、金持ちのヒロインと同じマンションで、あの広い部屋で一人暮らししてる主人公も大分訳ありくさく見えるけどどうなんだろう。結構楽しみなアニメかも
アニメ 2023.01.11
なんか思考整理がてら色々壁打ちしてたらとっ散らかってる上に長くなったので分けた→>>4792
見たものについて感じたこと色々思考整理がてら壁打ちしたくなっちゃうタチなんだけど、ジャンルにわか・門外漢目線からの考えはやっぱ主観すぎて「人に見せるモンじゃなくない?」って自分内ツッコミが絶えず入ってウオオ~ってなるのでそのうち下げるかも(しばらくはこのまま置いときます)
2023.01.11
いやあくまで個人的に一番気になるポイントってだけだけど。ここ上手いこと描いてくれたら作品として好きになれるだろうなあっていうツボ部分とも言うか。人によっては全然違うとこに重き置いてそうだ
アニメ 2023.01.11
2023.01.10
あとTogether2007もすき。劇場で流れる「過去と未来僕らは目指す」がくそいいんだよな。劇場版専用の主題歌も名曲揃いだけどテレビOPアレンジで死ぬほど秀逸なの多いよね~。音楽のこと何も分からないけどとにかく特別感がエグくてアガるアレンジしてるのは死ぬほど分かる
2023.01.10

最初の増築のためのクエストをクリアしたんだけど、どさくさに紛れて101号室のオオカミさんが死んじゃった。しばらく住んでたし力持ちで頼りになるからちゃんと死なないように気を付けてたんだけど、わちゃわちゃしてる時にちょっと目を離したらボコボコにされてたぞ。マジでどさくさ紛れだ
101号室、最初のよく分からん時に住まわせてたヒヨコとかめっちゃ死んでるから完全に事故物件である。カミー族さんの後はまた同じようなオオカミが入居してる

エレメント族ほんとお盛んですぐ配偶者連れてくるし子供作っちゃった。ガキ作ってこられると流石に死なせたくないな??でも死ぬときは死ぬんだろうな
増築できるようになったんだけど住民の要望家具優先しすぎて金が無いヨ~ン
要望叶えて家具増やすと家賃高くても満足するようになるからこれって先行投資なんだなあ。ようできとる
ゲーム 2023.01.10
2023.01.10
でも俺屍やってて最初にべしゃべしゃに泣いたのが刀哉の死なので体験としては光でもある気がする。光も影も担ってるのか?お前
ゲーム 2023.01.10
俺屍においては家も一族も意味合いは一緒だけど、『〇〇家』だとなんか家族感があって『〇〇一族』だと共同体的なニュアンスを感じるので好きなのかも。サブタイに関わらず自分の一族のことだいたい一族って呼んでるな。
あとは〇〇伝とか〇〇記系のシンプルなのが好みなんだけど、それもそんなに引いてないな。というか普通にサブタイリセマラありでやりがちなのになんで?すぎてじわるんだけど
サブタイに意味合い強めのワードがあるとそれを拾いきれない可能性を考えてちょっと忌避しがち。徳甲一族英霊の歌は頑張って拾えたので良かったな。いやあれば出だしから拾いに行ったんだけど
初代フルネーム系サブタイは基本避ける傾向にあるんだけど(初代襲名しても基本その一族の個で呼ぶ方だし、なんやかんや初代は1年半でいなくなる人という認識でプレイしてしまっている)これはゲームが推奨してる本名プレイだとけっこう効きそうとは思う。フルネームサブタイやるならフルネームサブタイに合うコンセプトの一族でやりたい感
引いたこと無いサブタイだと『〇〇家百物語』とかこれ引いたらどうすんの?感あっておもろい。怪談一族じゃん
ゲーム 2023.01.10
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 495
婚約破棄令嬢ものと転生の役割を2キャラに分離させて主役コンビにしてるところが捻ってて良いなと思った。婚約破棄弟の性格の悪さもまあまあ描写で説明ついてるし(姉である転生主人公がクソバカのんきすぎるせい)
構図や導入はめっちゃワクワクするんだけど、主人公やモブたちのカジュアルな会話が全体的にオタク語彙でオタクの会話みたいなのだけどうにかしてほしすぎる