くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

首都高バトル、車を自分の好きな色にできるのとマルチディスプレイの横長ワイドプレイができるということで少し気になっている

けっこう普通に使われてるけど個人的には違和感あるマンガ的表現、これかも
20250126094601-admin.jpg
これ
これけっこう高度な文脈理解を要求しているというか、「そういうものとして読む」の素養がない人が読んだら「檻が途中で途切れてる!?」ってなりそうだな~と思う。でも描き手側としてはキャラの顔をしっかり見せたいんだろうな~というのもわかるんだよな

3Dゲームとかで操作キャラが隠れる壁際に行くと壁が透けて見えるような配慮があるけど、ああいうのに慣れていればしっくりくるのかも……しれない?

202501260946011-admin.jpg
自分としてはキャラの顔が判別できる程度に檻の間隔とバランス取って配置すればいいんじゃね?と単純に思ってしまうが
でもジャンルによってはキャラの顔がしっかり見える方が価値が高い場合もあるのでそれは択かもしれない


そうそう、これ檻ならまだいいけど金網だと目が細かくて構図でのごまかしも難しいんだよね。それは自分もやったわ
20250126095804-admin.jpg
この時は『顔部分だけ抜けてるのはなんかシュールだから広めに抜き、前後関係はわかるように』みたいな気持ちで処理してた気がする。とはいえ変な画であることに変わりはないので『そのシーンでは何を表現することを優先するか』かなあ。↑の場合は顔優先だった。顔優先じゃないシーンは抜かない方が引っかかりなくて良いんじゃないかと思う

メッセージありがとうございます!わーい!
なんでもボタンもポチポチありがとうございます!

ドオーのこと単体では好きでも嫌いでもないけど、リージョンでどくタイプに参戦した原種人気ポケモンがどくポケ関連グッズなどでデカい顔をしていると「お前をどくタイプ代表と認めた覚えはないが…」となる複雑さがある。
#pokemon

#TOYAmade 7話前篇ほぼできた 日曜くらいにアップできるかな

日記
腰の骨の痛み、ほぼ治った。整体は…すごい!

『RINGING FATE』3話
これ、真面目にハックするならカン尽きる前に一旦貯蓄してまた青に流して、またカン溜めて…を繰り返せば青が生き返るまであしながおじさんできたと思うんだけど、多分それができる器用な親父なら生前あんな感じにはなってないんだろうな。なんかこう、子供想いではあるんだけどまあ至らないと言うか、うまくやれない感じが生々しい。実写映像も要のより鮮明で生々しかったし
結局さあ、生前できなかった『子供に全てを捧げる父親』になりたかっただけじゃん。本当に子供のためを想うならもっとうまいやり方があっただろ。と思ってしまうところも含めて大熊のこときらいじゃないよ。切ない。

ポケモン、普通に考えれば自分がキッズだった時のポケモンが一番思い入れあるはずなんだけど、一回大規模なオタク価値観改変が挟まったせいで意外と初期作に好きポケがいないんだよな。子どもの時はそもそも旅パ思い入れ的な概念があまりなかったけど、今はそういうナラティブ性をかなり重視している傾向があるし。
昔めっちゃアブソル好きアブソルキッズだったけど今はそんなでもないし本当に価値観が一回ぶっこわれとるよこのオタク

そういうわけなので今現在の好きポケがBW以降に固まってて、その上ややマイナー寄りなのでソシャゲアプリ初期はあまり実装されないのだよな。(マイナー寄りでも初期ポケなら初期実装がちなので)
まあポケスリとかいう謎チョイスに定評のあるゲームがデンヂムシを登場させてくれたおかげであと数年は余裕で飯を食っていけそうだけど。ありがて~
ポケポケは実装枚数が段違いなので全然しれっと紛れてることもありそうだよねヤトウモリみたいに。DPパック他地方ポケ入ってるかな~
#pokemon

ポケスリにせよポケポケにせよ、何故か初期ユーザーは時系列順に実装されると思ってしまうが実際はそうでもない現象が起こるのなんかおもろい。私もポケスリ初期は初代金銀を中心に実装されていくと思っていました。

冷静に考えたら色んな世代にバラした方が色んな年代のファンが食いついてくれて話題アドがあるのでそりゃそう、ってなるんだけどね
#pokemon

子供や親に伝えたほっこりする言動や、旦那が嫁に送ったじ~んとするメッセージなどの『プライベートなやりとりにおけるよい言葉』、SNSなどに共有され何万何十万と目にされると何かが“減る”ように感じる不思議
そう思いつつ、そうやって共有されないと自分は絶対に知り得ない情報という状況の“変”さな

現代日本の物品や飯を直接異世界に持ち込んで異世界人からバチクソに称賛されるタイプの作品、現代日本文明に対する誇りがすごいな。ってなる。いや、まあ現代日本の飯は美味いし製品は便利だけども(異世界の風土や宗教観に沿うのかどうかみたいな野暮ツッコミは一旦置いておいて)。
野球ファンが応援している球団のあれこれをまるで自分ごとのように感じるように、現代日本文明を褒められると自分も何か偉いような気がしてくるようなことなのだろうか。大谷翔平と同じ国で生まれたことを認識して気持ちよくなるような。いやでもこれはちょっと冷笑的な捉え方すぎるかな。

#reading 四畳半神話大系の原作の1話目を読み終わった。風呂読書、いけます!

いや~~~アニメ版のアレンジ再構成大胆すぎへん!?!?ビビっています。いや、素材はほぼ同じものを使ってるんだけど構成が全然違う。アニメ最終回の要素が原作1話なのヤバすぎるだろ。原作の“私”、明石さんとくっついたくせにその世界線に納得いってなかったのか……マジかこいつ………小津と出会ったというのは明石さんと付き合えたプラスを凌駕するほど人生の汚点だったのか。ちょっと小津への感情の重さが常軌を逸しているぞ。
いや、アニメ版の“私”も十分小津への感情は重だったけど、原作は相対的により重くないか?マジかこいつ

原作版読む前のイメージとしては『構成を変えてあるがオチとしては同じ地点に向かうのだろう』と思ってたんだけど、想像してたオチのネタが半分くらい1話で出てしまい、興味が『原作のオチ』にめちゃくちゃ向いている。どんな風に終わるんだろう。

フォント
20250123180015-admin.jpg

キービジュ、良

『いずれ最強の錬金術師?』まあまあよくある感じの安めの異世界転生モノではあるんだけど妙に見やすい。主人公と別に召喚されてる勇者の人たちが普通にいい人そうなのとか、ストーリー的に何か仕込んでそうなのをずっと匂わせてるのが良い引きになってるとか……

いや別にいい人であることが良いってわけではないんだけど、異世界転生主人公に対する別の転生者や勇者って割と雑な扱いがちな印象なのでそこに人格を与えてるだけでけっこう好感を持ててしまう(好感のハードルが低くない?)

このあいだ人と話してたら「テイルズで術師キャラを使って術じゃない攻撃連打しがち」っていう私の局所的なあるあるを掘り返せてよかった。

レジェンディアではノーマが好きなのでノーマを操作してたんだけど(好みが、わかりやすい)
武器:シャボン玉とかいうトリッキーすぎて攻撃速度も攻撃範囲もしょっぱいものを連打するのが妙に楽しかった覚えがある。シャボン玉だけあって多段ヒットしてた気がする。
ちゃんと戦う時はブリザードを一生唱えてた気がする。自分で操作する意味ある?まあええか。

ハーツは周によって色んなキャラを操作してたんだけど、ベリルのスラッシュからぁずを思考停止で連打するのがバカ強かった。これは道楽ではなくガチで強い。貫通効果つき遠距離攻撃な上に威力参照は術攻撃力という。強すぎなのである。

なんならキールの杖でポコっと殴るクッソ頼りない通常攻撃もなんか妙に好きだった記憶があるな。流石に弱いけど。
キールのクッソ頼りない物理攻撃と言えば過去編 わかる~
#tales

わんプリ49話よすぎてメコメコに泣いてる あまりにも“祈り”の物語
人間側のエゴというか願いというか、そういうものに自覚的な感じというか、それでも夢や理想を描くことを諦めていない感じというか、うまく言葉にできないけどよすぎる。
お前らなんて最悪だ!人間なんて滅ぼしてやる!だったのが最終的には俺が悪いんだって自罰的な思考に陥るところとかもああ~~うん………って感じだし あ~~~~………

#FF9 このアングルがエグい!のコーナー
20250123084222-admin.jpg
デカい機械アームを手前に写り込ませる構図エグすぎるだろ!!!!!!!やっば~

20250123084308-admin.jpg
原石要求フレンズたち、何……?最初あの気の抜けたBGM聴いた時びっくりした

街に入ったらみんな各々別行動するけど、街から出ようとすると律儀についてくるマーカスおもろい

#Pizza_Tower
20250123083949-admin.jpg20250123083905-admin.jpg
廃棄場クリア!
今のところ何回かやり直せばクリアのコツがつかめてくるくらいの塩梅なので助かってる
脱出パートで死ぬほど追いかけられるのと大ジャンプ誤入力しすぎてもうダメポかと思った

202501230839051-admin.jpg
ピザタワーなのでピザの具材を集めてスコアアップはわかるんだけど、幽霊化したときダイコンみたいなのを拾って加速するのは一体なんなんだ
202501230839052-admin.jpg
サーフィン、速すぎて何でサーフィンしてるのかよくわかんなかったんだけど死体かい!草
死体サーフィン完遂で取れるのが『無事息災』なの、なんなんだ

20250123084143-admin.jpg
これは翻訳がポンコツなのか原文からしてバグってるのかどっちだ

#TOYAmade さ、30ページ分のネームを…直した! ハァハァ……
ネーム直しという名の自創作欠陥部との向き合い、MP消費が激しすぎるのでしばらくは何も考えたくないぜ!