2024.06.04
ポケットモンスタースカーレット/プレイ日記⑦
https://pridehotato.net/zakkiiiiii/pkmns_07/
こっちも追記した
漏れも『人生のアニメベスト10』を発表するぞ
https://pridehotato.net/zakkiiiiii/anime_suki/#toc2

ワカクサのハイスコア更新できたぞい!スイクンイベはゴルダックが爆発するのでマスター20いけると思う。ウオオー!

今週はヤドン厳選しながらまったり予定。カレーレシピが埋まってないのでメタモンでゆっくりネギ集めながらコンプしたいな。
あんまりランク上げすぎると厳選しにくいので、かなり緩めていくつもり。週前半はメタモンでネギ集めて、それ以降は適当な育成メンバーで寝たい。すやすや出てくれ!すやすや!(ぐっすり出しながら)いやシアンのぐっすりって一番当たりなんだけどね!?私はヤドンがほしいの!!!

ほのおウィーク終わってからリザードン育てるの何?って感じなんだけど育てた。カレーだから
リザードンはモーションがデカいので見ててたのし~!そういえばこれで御三家全員揃ったな
ゲーム 2024.06.04
「書きあらわせれない」←ここ
2024.06.03
一番でけえのは実写のホクロ確認されるまで特定されねえのかよの違和感。これは1話時点で感じてたことだけど…製作陣お前Vtuber見たこと無いのか!?人間って声だけで十分に特定されるぞ!?!?み、見たこと無いのかも…いやバーチャルシンガー題材でVtuberチェックしてないわけがなくない???気になるわ~~~~~~~・・・・・
そんでラブホ女子会がそこそこ一般化してるとはいえ未成年ができるわけないやろ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~すぎてひっくり返った。あのライティング発想の元にするためにラブホっていうロケーションが必要だったのは理解しますけど~~~~~~~~~~???無知なお嬢様が知らずに予約しちゃったところまでは理解しますけど~~~~~~~~!?!?でもしれっと流して良いことじゃねえだろ!?ダメだろ!!!!法治国家やぞ!!無法の国でならいくらでもやればいいけど!!
いや、まあもしかしたらラブホに未成年が入っても咎められない世界線の日本だったのかも。。。。。それならまあ。。。。。。。
でも、法律や倫理は好きなように解釈できても『声だけなら匿名シンガーの前世は特定されない』っていうのは全くしっくりこないなあ。されるよ特定 余裕で。き、気になる~~~
なんか分からんけど、『引っ掛かるけど自分の中で都合よくごまかして流せるライン』と『どうしてもノイズになるライン』があるらしい。夜クラ、この2つを反復横跳びしてくる
炎上やミスによってかえって伸びる、みたいなのはリアルだと思う
アニメ 2024.06.02
漏れも『人生のアニメベスト10』を発表するぞ
https://pridehotato.net/zakkiiiiii/anime_suki/
タイトル詐欺ですまんのだけどまだ1作品分しか書いてません。いやね、本当に10本書いちゃうと余裕で数万文字になりそうじゃん。そうなる前に公開して、追記する度に上げ直した方が読みやすいのでは?とね
タイトルは恥ずかしくなったら変えます。
作品紹介と感想的押しポイントを短く綴るのめっちゃ難しい。きっかけになったオモコロ記事は非常に短文でまとまっていて、多分そこも意識してやってるんだろうなあと思った。
作業/絵 2024.06.02
ゲーム 2024.06.02
やっぱりね変人に憧れる人類はまず、“変人を自称する変人はいない”ということを念頭に置くべきですよ。え?意識して変人を自称しないようにする変人もいないだって?そうだよ。
そもそも変人に憧れる、とかあの人は本物の変人だよね、とか思うこともなんか傲慢というか失礼というか暴力的な気もするが。高校生で卒業すべき観点かなあというか
2024.06.01
質問とか全部答える
http://oississui.com/bunsyo/pages/20240601b.html
圧倒的な文字数の中でたまーに不躾な質問者を刺してるのすき(小声)。あと人類、好き作家のルーツになった作品を知りたすぎるのおもしろいな…
それとこういうのって絶対ごく一部に「それ聞くこと?」って人がいる。順不同質問全回答、すごい生感だ……でもおいし水さんのかわし方が上手だ。
2024.06.01
そらで描くと地面に対して人物が変な角度にしかならなかったのでなんとかしてガイドを作ってみる

これを…

こう!
正座できるフィギュアの正座できる要素を始めて活かせたかもしれない

ガイドなしで描くよりもマシ…か?
いや、人物デカくない!?巨人!?
これくらいか???

畳が180cmなのでこれでもちょっと大きい気がするけどまあ、まあまあ…
作業/絵 2024.06.01
ロッテの交流戦企画で阪神ファンと暗算・腕相撲・綱引きやってるの愉快すぎる。ロッテファンのおばちゃんと阪神ファンのおばちゃんが腕相撲してる図、何すぎる
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
たのしそう。
野球 2024.06.01
けっこう長いこと同行してるけど、特に過去を語るタイミングが無かったし誰も聞かなかったので言ってなかった→ちょっとイレギュラーな事態が起きてから「そういえば聞いてみるか」ってなる流れ、めちゃくちゃ良い。一方的に聞くんじゃなくて尋ねる側の情報も開示することでフェアさを出しつつ、ついでにチルチャックの身の上情報もサラっと出すの、うめえ~~~うめえなあ。ストーリーとキャラのナチュラル動向がキレ~~~に噛み合ってる。うますぎる~~~これになりたい
アニメ 2024.06.01
数億年ぶりにソシャゲのストーリーを読んでみると、登場人物3人で成立しそうな話なのに本筋に関係ないキャラがけっこうな数出てきて本筋に関係ない無駄話をしてて、つい「話に不要なキャラが多いな…」って思ってしまった。思った後に「私、いつの間にこんな効率厨みたいな思考に…?」ってなってた。
ゲームの無駄話って別に嫌いじゃないんだよな。寧ろ好きまである。ただ、それは自分の手で選択して(移動したり話しかけにいったりして)能動的に得たい情報なのかもしれない。本編のテイで無駄話を流し込まれるとダルみを感じてしまうっぽい。
別にこれは特定のゲームが悪いわけじゃなくて、あの手の作品はある程度のキャラ数を揃えて誰かを好きになってもらうという商売なので媒体に最適化されたストーリーではあると思う。(本編内で無駄話も全部やる、っていうのもフルオートでも流せる形態にするためだと思うし)つまり自分に向いてるかどうかっていうだけで…
ソシャゲ原作アニメを継続して見れないのも、アニメという『選択の余地がない一本の話』に対してキャラ数が多すぎるとかそういう理由なので。なんか、なんかそういう脳になっているな…?いつの間にか。ボイフレにハマってた時期とかは別にそんなことなかった気もするんだけど。どうした?
まあボイフレ(ブラウザ版)は本編無しで個別ストーリーだけの形態だったからちょっと違う気もする。能動に任せられた旧式ソシャゲストーリー
2024.05.31
絶対にずっと使い続ける背景ならちゃんと設定画作るかな…いやでも面倒だな…
2024.05.31
確かに破滅直前の借金野郎が美人の女連れ回して金貸してケロ~って言ってる様子は大分アレだ。でもなんかそこに思い至らない視野狭窄状態なのも分かるので『笑えるけど深刻な面持ちにもなるシーン』って感じですげーいいな。
アニメ 2024.05.31
あと先々のことを考えていくとどうしても続きの話とかになりがちなので、そこは初志貫徹というかある程度1話でケリがつくようにやっていくのを続けたいなあ。
・できるだけ1話完結
・世界観開拓が一番の目的ってのを忘れないこと
・あんまり高みを観すぎたり遠大な構想をしないこと←大事!
・ある程度流れに身を任せること
・でも面白いのが描きたい ←ア!!こら!!!!おとなしくしろ!!!!!お前が出てくるとややこしくなる!!!!
キャラの方向性とか感情とか、あと作品自体の根本的にやりたいことは都度立ち返りながら1話1話、こう、地道にやっていきたいなあ。行き当たりばったり上等なので。というか行き当たりばったり前提なので これは戒め呟きです #memo
2024.05.31
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 495
あと、あんまりそういう作品の欠点ばっかり指摘してると「そういうお前の創作はちゃんとできてるんですか~~~~~~~~~~~~~~~~????????」って言ってくるもう一人の自分が湧いてくるので、やっぱりなんか よくないよね~。できてねーよ!!!アーーー(横転)
良いところも悪いところもある、と思ってるアニメ(今期だと夜クラとか)はちょっとケチつけつつも見るけど、もう作品全体を白けた目で見てしまうくらい合わないものはちゃんと切るべき。わかっています。わかっていますよ