花言葉って概念が出てきて普通にアリな時と微妙に冷める時がある。何が違うんだろう
花言葉って前提として人が勝手に決めている(そのうえブレがある)ものなので、作中扱いとして『花言葉』というのが絶対的普遍概念みたいになっているとちょっと冷めた目になってしまうのかも。なんかそれ世界の根源的概念であるかのような顔してるけど「どっかの人間が勝手に言ってるだけのモンだからな…?」みたいな。
だから花言葉知らないキャラが人に花を贈ったあと他人に「あの花言葉ってさ…」って言われて「そ、そんなつもりじゃなかったのに…///」みたいなの見ると「しらねーよボケって言ったれ!!!!そんなもん人間が勝手に言ってるだけなんだからよォ!!!!」って思ってしまう。
花言葉知らなかった系シュチュ全般そうかも。知らない場合その人の中ではそもそもその概念がないわけだから、それで世界の常識を知らなかったみたいな扱いされるいわれはなさすぎる。そんな概念は人類共通ではないのだ。勝手にお前の認識を押し付けるなとなる。ある宗教を信じてない人に教えを守らせようとするようなモンだろみたいな。
同じ世界観を持つ者同士だけでそのコミュニケーションを使ってほしい。そう多分これで、しっかり前提として「そういう概念を前提としてやりますよ」というものなら私はOKなんだよな。
例で言うと、ボイフレが誕生日に合わせてリリースするカードにそれぞれ花モチーフを入れるというようなことをやっていて、それは明らかに「花を調べて花言葉を見て情報量を増やす前提で作られている」ものだからかなり楽しかった。最初からそのルールでやってますよというのがわかるから。ゼラニウムの花言葉は「真の友情」。赤いゼラニウムは「君ありて幸福」。ありがとうございます、いい薬です。
2025.04.25
2025.04.25
・散歩してたら排水口の蓋についた土を取る仕事をする人がいて、今まであまり認識したことのなかった仕事なので「おお」となった。保全だ。ありがたい。
・信号待ちしてたら車椅子のおじいちゃんが自販機で買い物をしていて、上の方って押せるのかなと思ってたらそれ用の長い棒を取り出して押してて「おお」となった。「おお」となる日だった。
・Switch2の当落発表、お祭りみたいで楽しかった。私は応募資格がないわけですが(みんなそんなにオンライン加入してるんだと驚くのであった)任天堂ゲームに馴染んできてない人生だったせいかも
ローンチタイトルに絶対やんなきゃいけないものはないので、ZAまでに入手できてればOKの構えでのんびりしてる。流石に秋には手に入るっしょ(楽観)
#pokemon
・ポケポケサンムーンたのしみすぎ~~ やっと思い入れのあるポケモンの多い弾が来てくれたので砂時計溶かせそうですよ。今は2500貯まってます。

ええっ ここにいる全員楽しみでワロタ(カミツルギはこの弾にはいなそうな気がするけど)
・2進化強化弾だし、やっぱり楽しみなのはアマージョ様とガオガエンかな!アマージョ様には専用サポもあるし、楽しみンゴねえ(枠のなさから目をそらす)
・ふしぎなアメたのしみなんだけど、中進化好きとしてはデンヂムシやハリボーグ(はまだだけど)の顔を拝めない戦いが発生するかもしれないと思うと難しいところである。最終が一番好きなポケモンは全く問題ないけど。何の問題?モチベの…
2025.04.25
ゲーム 2025.04.25
最初はストーリー進めるために戦闘編やるみたいな感じだったけど、だんだん戦闘が楽しくなってきた。機兵強化ポイント貯めるためにストーリー進めなきゃ(?)

網口(あんま育ってない)固定で4機制限 にビビって比較的育ってる比治山と南三浦で脇を固める構え 本当はまんべんなく育てたいのですが
結果的に言うとこの序盤で4機以下制限の場合敵がそんなに強くないので他メンツでも大丈夫そうな気がした

三浦攻撃→ナツノさん今ですの雑魚殲滅力ヤバすぎて笑いが止まらんわ。ニコイチです。きもちぇえ~~っ
なるべく大量の敵を巻き込んでボンバーするのが一番きもちいいですからね

三浦南で雑魚殲滅して比治山で轢き倒すの気持ちがよすぎる。脳疲労がなかったら延々これやってたかもしれない
比治山のパッシブで攻撃移動距離伸びたので轢き倒しに磨きがかかって楽しすぎる

三浦出すと三浦がMVPとってる気がする。ミサイルドッカンドッカンですよナツノさん
三浦とナツノさんのレベル上がりすぎや 控えないと。でも次ステージボス?なんだよな………他メンで対応できるかな?
既存技強化で新スキル習得のやつやっていったらあっという間にポイント溶けたのでストーリー進めなきゃ……
やっと郷登に手をつけた


郷登、冒頭で少し喋り始めた時点で「ああ、こういうヒトか」ってなるのすごい。頭いい気難しいメガネというか、哲学意識のようなものも込でまったく周囲と話が合わなそうな人だなと思った。だからこそ未来人(の中でも賢い寄りの人たち)との会話が一番均衡が取れてる雰囲気があるというか。
生まれる時代が早すぎた科学者みたいな雰囲気のキャラだなあと思った。そんな人がタイムスリップできるようになったらのIFを見てるみたいで面白い。


そしてこの話、急に“核心”すぎる。“核心”じゃん。あまりにも
ここまでに出てる『顔と名前は同じだけど遙か未来に存在している人たち』が何故過去にいるのか?って、つまりこれをやった上で過去にタイムスリップしてるってことだよね…?多分
つい時の流れを考えて過去→未来の順で考えてしまうけど逆で、未来→過去と言われるとかなりしっくりくる。どうだろう。

緒方や三浦や南、玉緒などの2188年勢はタイムスリップしたクローンって言われると一番しっくりくるんだけど、千尋の設定見るとクローンになると適合者じゃなくなる=機兵操れない?からヘンなんだよな~。なんだろう。
あと井田みたいな名前共通でビジュ違う人は何がどっちなんだろう。

郷登のプロローグ以降開く条件つよ!!相当他キャラ進めないと開かないんだ!!核心キャラじゃん!!!
あとプロローグも開いてないのは東雲だけなので次は東雲見る!
▲とじる
©ATLUS ©SEGA
ゲーム 2025.04.25
そういえばマーカスがrA9扱いされてるの見たとき「人違いだよ~」ってなったけど、コナー&ハンク視点ではあまりにもそうとしか見えないんだよな。そもそも手握っただけで変異体にさせるっていう特殊能力をしれっと使ってる時点で大分アンドロイドの神感あるけど
時系列ちゃんと把握できてないんだけどrA9って存在が示されたのマーカス変異前だったもんね??
それか、rA9なんてものは元々存在してなかったんだけど、アンドロイドたちが救いを求める架空の神概念みたいなもので、そこに偶像としてはまったのがマーカスとか……ではないか。
▲とじる
2025.04.24
でもSF・未来っぽい要素のあるゲームでアンドロイド的存在が出てこない方が珍しいもんな?
ゲーム 2025.04.24


エヘヘ…(愛想笑い)

もうほぼ直後に来てるんだなあ。そりゃあそうか

マーカスの個人情報まで特定できちゃったときオイオイオイオイ!ってなったけどコナー黙っていちゃうんだ。ああいう分析特定の機能持ってるのがコナーや捜査官アンドロイドしかいないのならダンマリで色々隠蔽できちゃいそうだけど……そうならない前提だもんなあ…?
いやでもダブルチェックでもう一人コナーみたいなの入れられたら危ういぞ

「屋上で死んだ」主語がないから一瞬戸惑うけどサイモンのことだよな。
なんかチュートリアルの犯人がサイモンに似てたから一瞬「あっちのことだっけ?」ってなっちゃった。あの屋上はストラトスフォードタワーではない
サイモンを屋上で殺したのが11%でさらにその3%しか遺体分析してないんだな…
ほんとこのパーセント見てると思ったよりせかせかプレイしてる人多くて面白い。屋上に来るのすら3割なんだ。まあ私もエデンクラブから帰るっていう一見せかせか風のプレイをしてしまいましたが……


時間をかけすぎた6パーセントで草。いや草
なんかハンクに助けを求めたところで「これハンクが助けに来るんかな」と思ってぼんやりしちゃった。ぼんやりすな。しばらくしてからアッこれナイフ抜くんだ!ってなって……もたもた……もたもた……
ここけっこう分岐してそうなポイントっぽい?なんか遅れた結果生き残ったようなチャートに見えるけど
生き残れはしたけど情報は得られなかったんだよな。何回変異体取り逃がすんやこのコナー。ウーン、こんなんじゃアマンダにリストラされちゃうよ~

こちらはカーラ編 国境越えを目指す

正直ローズのビジュアル見ただけで「あっこれ良い人だ」ってなったけどお前はその思い込みで様々な失敗をですね。

ここ、色々調べられるのかなと思ったけどすぐ進んじゃった。2回調べたら進む感じになってたのか、写真見るのがトリガーになってたのか……
ついクセで進行トリガーになりそうなものを後回しにしちゃいがちなんだけど、あんまり読みきれてない。ダンジョンの行き止まり全部見てから行きたいんだけども


ここドキドキしたけど突破率見るとよっぽどやらかさない限りは大丈夫っぽかったのかな。まあそのよっぽどを前回前々回をやっているので全く油断はできませんが…
隠れ場所とか何か影響あるのかなあ
雑誌閲覧ってアンドロイドの痕跡になるんだな。何か機械操作のフローが人間とは違うのかな?
次はマーカスかなあ。すごい色々進んでるっぽいけど進度どれくらいなんだろう~
▲とじる
ゲーム 2025.04.24
緒方編・如月編の見れるとこまで見た。次はそろそろ郷登いこうかな。東雲も気になるけど
緒方編で「オイオイ、ヒロインの死を回避するループものはじまっちゃったよ」って思ってたら如月編は皆でタイムスリップが始まって「この二人でSFでありがちなシュチュ全部やろうとしてる???」ってなった
しかしこの2つは時系列的に両立するのだろうか。他のキャラの話は同じ時間軸内の別視点って感じだっただけに緒方と如月はけっこう異質に思える。
如月(の見た目をした人)、井田とマブ?で上半身だけになったりアサシンアンドロイドだったり玉緒さんドロイド乗っ取ったりループものヒロインになったりタイムスリップヒロインになったりちょっと属性モリモリポケモンすぎる
でも緒方も見た目あんなにチンピラなのに機兵開発とかあの辺に密接に関わっている雰囲気があり、何……?すぎる
十三機兵防衛圏、未だに底が見えなすぎる~
それはそうと俗世的な話 十三機兵ってちょっと男と女の恋愛じみた感情をポンポコポンポコ出してくるのでそこまでありがたみがないんだけど、それでもまあ、どこが気になるかと言われるとマア………三浦南と……如月緒方………(そう……ッスね………)▲とじる
ゲーム 2025.04.24
ガジェットは生きています。感情があります。
2025.04.24
2025.04.23
2025.04.23
それは自分も例外でなく、そうやって取りこぼしているものが色々あるんだろうな~と思うな~
2025.04.22
2025.04.22
デトロイト、あまりにも人間性が出すぎてはずかしっ!!プレイ記録によって自分のデナシの部分が………露見する………!!という焦りある
人情に徹するでもフィクションゆえの暴力的行動に徹するでもなく、ハンパに人々の顔色を伺いハンパに機械的リスクリターンのことを考えぶれにぶれて中途半端な択を取っているとき、己の人間の浅さを実感してグエーとなりますね。多分多くのプレイヤーがそういうブレをやっているのだろうけど(人間ってまあまあブレブレだから)
いやしかし、ある程度のブレはおおよそ皆そうだろうと思うけど、割と眼の前のキャラに対する情よりも世間の反応の方が気になっちゃうのは本当に浅ましいかもしれない。浅ましいプレイヤーでごめん
でもそういう風に考えちゃうほどに自分の選択が世界に影響を及ぼすという体験ができるわけで、すごいことだなあと思う。魔王を倒して世界を救う勇者だって世界には影響を与えてるけど、別に世論が~とか思わないもんな。世間というものの描写が記号としてなされているか、うねり変化するものとされているかの違いだと思う。
ゲーム 2025.04.22
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 495