カテゴリ「動画」に属する投稿[548件](18ページ目)
動画 2022.08.22
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
第二試合は注目選手が所属する学校同士の激突、点取って取られての爆裂シーソーゲームにHRあり魔物ありの盛りだくさん試合
山田もうボロボロに見えるけどこの後の試合どうなるだろう。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
第三試合は最強ラスボス王者大阪桐蔭に山口の下関国際がジャイアントキリング!!!!!!!マジで興奮しすぎてウワギャアアーーーー!!!ってなっちゃった……ハァハァ……
9回までビハインドで最後の最後に逆転、メチャクチャすごい打者陣から三振取りまくるリリーフ、トリプルプレーとかいう珍しいやつも見れてお腹いっぱいですよ私は
「下関国際も強いんだからジャイアントキリングって言い方は失礼なのでは?」っていう意見も見たけど、下関国際が弱く見られてるんじゃなくて大阪桐蔭があまりにも圧倒的に強すぎたんよな。正直今年の春みたいな勝ち上がり方するのかなって思ってたし
下関国際甲子園初出場の時から見れてるからそういう感慨もありちょっと涙ぐむなどした……鶴田の時も突破できなかった準々決勝をよお 大阪桐蔭撃破で突破はよう いや~~~ やったなあ・・・・・
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
この動画が良すぎて何回も見てる
動画 2022.08.18
https://clips.twitch.tv/CoweringGiftedAsparagusWow-3kQkulyC5...
#tales
動画 2022.08.17
明々後日には高校野球で一番面白い(諸説あり)準々決勝~準決勝だ 楽しみだな~
RiJやる度に何かしらの一般名詞がミーム化するのマジで面白い。カニ・ゴルフ・川
川に至っては水の塊見るだけで全部セーヌ川判定されてた気がする。いやでもセーヌ川面白すぎたな…あんなエンタメ向けすぎるRTAある??アレをシステム的に許容してるゲーム側もすごいけど
動画 2022.08.16
あーでも「あとひとつ」は様々なエピソード力が強すぎてリアタイの記憶そんなに無くても印象強いかも
動画 2022.08.12
「たとえ泥にまみれても 傷だらけで泣いてても また走り出す背中はただ美しい(高橋優/虹)」
「勝敗がもたらすドラマの向こうに それぞれを待っている栄光の扉が必ずあるんだ(平井大/栄光の扉)」
↑これ、どちらも「勝っても負けてもその先の人生に向かっていく」的な意味の歌詞だと思うんだけど、個人的には虹の語彙の方が好きなんだよな。なんでだろう。「勝敗がもたらすドラマ」「栄光の扉」っていう語彙がちょっと限定的でカタい感じするからだろうか。
栄光の扉はやや断定的なところがあるのもしっくりこないのかな。言葉がそこそこ具体的で示す範囲の狭さを感じる?
「走り出す背中」「虹がかかる」っていう歌詞はかなり比喩的なんだけど、割とこう広い範囲をカバーしてる、しかし曖昧というわけでもなく……っていうのが好きポイントなのかも。
あくまで個人の好みの話ね!(念押し)
何を隠そう(隠せてない)私は2017年甲子園テーマソング・虹がめちゃくちゃ好き……
あと、甲子園のテーマソングってサビの最初の部分が放送でめちゃくちゃ使われるので、サビ頭の好き度=曲の好感度により直結する気がする。“あの空より青く、太陽より眩しい”マジで好きなサビ頭
動画 2022.08.12
あの人含めお絵描き系Youtuberの言う創作論って現代のSNS文化にめちゃくちゃアジャストしたものになってるし、サムネやタイトルで強い言葉使いがちだけど(多分敢えて狙ってそうしてる 多くの人にリーチしやすいから)ゆる趣味絵描きはあの辺はテキトーに「そういうのが大事な人もいるんスね。異文化やな」くらいの感覚で聞いてるとけっこう面白い。異業種のマーケティング論聞いてるみたいで
個人的に趣味絵描きで技術や思考プロセス吸いたいならきまぐれ添削シリーズ だけで良い気はする。基本元作品の持ち味残した状態で良くする方法が提示されてるし、他のお絵描きYoutuberの添削動画より納得できる作りになってるから好きだな。添削動画ではあるけど、どっちかって言うとブラッシュアップの方法論見れるところが良いなと思ってる
動画 2022.08.12
元謙太、高校野球の時から見てたけど名前がめちゃくちゃ好き 響きが良すぎる ゲンケンダイ
背ネームのGENもかっこいい
あとハム戦見てたらゾロリがきつねダンスしててびっくりした
きつねダンス、アイドルやピカチュウもやってたな。ワイワイしてて良い
動画 2022.08.11
イベント期間?でヒーローインタビューにファンのキッズを呼んで質問してもらう、みたいなのをやってたんだけど、昨日呼ばれたキッズが杉本好きすぎて「(田嶋投手から見て)ぼくの大好きな杉本裕太郎選手はどんな人ですか?」「(西野選手が)打った後ぼくの大好きな杉本裕太郎選手とじゃれあっていましたが・・・」って杉本に絡めた質問ばっかしてたのマジで顔面草まみれになっちゃった。(杉本はヒロイン呼ばれてない)
最後に杉本とツーショ撮っててニコ…ってなった なんかこう杉本に今こういうファンがいるのすげえニコニコしちゃうんだよな。一昨年まで2軍で燻ってた存在だったのもあって
動画 2022.08.10
リーグで4番目に抑えてる投手なのにやっっっっっっっっっと2勝目(その間に7敗) よかったぜ
8回抑えて吠えてんのかっこよすぎんよ~。気持ち出まくって吠える投手すき(ノーノーして真顔の今永みたいなのも好きだけど)
動画 2022.08.07
動画 2022.08.03
フィールドに100人いてもホームラン打たれたら終わりなんだよなあ(頬杖)
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
選手みんなで象さん頭に乗せて出てきたの何何何wwww
選手も踊り狂ってて草ァ!!!!wwww何wwwww
これ勝ってたから良かったけどもしヤバい負け方しても同じテンションで踊り狂わないといけないの?やばいな あと2日死ぬ気で勝たなきゃじゃん
動画 2022.08.03
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
ヤクルト 村上宗隆 5打席連続ホームラン プロ野球新記録 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220802/k10013748531000.ht...
令和に王貞治らの記録を塗り替える22歳ってヤバすぎて現実感無さすぎるな。すげ~~
ほんと清宮世代は村上とかいう比較対象のせいで色々おかしくなってそう。村上弟も今年甲子園出るけど、球史に残るレベルの同世代や兄貴がいるってどういう感覚なんだろう
動画 2022.08.02
どのコンテンツにしても類似企画は山ほどあるもんだと思ってるんだけど、そこに「誰がやってるかという付加価値・その人固有の良さみ」みたいなのが滲み出てるのが好きなのかもな~。だから夕刻ロベルの変な枠 やみやびのおでかけVlog がすこだ。個人の良さみが全面に出てて
動画 2022.08.02
実写撮影で実際に遊んでるところは見せられないので『人が映らないように編集した背景映像+音声』みたいになっちゃうというね。生身タレントバラエティの下位互換みたいな感じの映像になっちゃうんだわ
それでもファンとしてはまあ楽しいんだけど、ファン以外はさして楽しくないだろうな~感はどうしてもあるよな。ああいうのって
そういう意味だと、実写映像企画はみやびが個人でやってるVlogが一番質高くて好きだな~。みやびのおでかけVlogは…いい……第2回もよかった これは本当に良いものですよ
一人でお散歩してる映像だから無理な編集する必要ないし、一人だからこそ後から編集で3Dモデル足して良い感じに仕上げられるし。いいんだよなみやびのVlog 雰囲気が……バーチャルとリアルの中間くらいのふわふわした世界観で
最後のセルフィー風映像のとことかスッゲー良い。これ歩いて撮ったやつを逆再生して編集したりしてるのかな?流石に後ろ歩き撮影は危ないしな笑
動画 2022.08.02
こんなにサード守備上手いのにサードに取り組み始めたのが入団5年目からっていうのが驚きだよな~~宗。適性ポジション見つけるのって難しいんだなあって思う
動画 2022.08.01
沖縄で8回まで投げてたのとか惜しかったけど(平良の記憶が無いやつ)
やっぱアンダースローかっこええなあ。そして西武の内野陣カチカチで見てて気持ち良いぜ
今年はそうでもなかった気がするけど西武の投手陣、四球率が高い傾向があるので(特に昨日投げてた今井とかがすごい)無四球完封した與座を見たファンが「無四球って何らかの法に触れてない?大丈夫?」って言ってたのメチャメチャ笑った
動画 2022.07.30
夕刻ロベル絵心無いからガーティックフォンやると途中でお題を破壊しがちなんだけど、それ以上にやばい感性の人達が何人もいて相対的にマシ、みたいな位置に収まってたのマジで草だった。みやび封魔天真あたりがやべーんよ
こういうの、絵が得意じゃない人の中でも『伝えられる記号(パーツや色)』を盛り込める人と破壊的な絵になる人に分かれるのがマジで面白い。個性出るしワイワイできるし笑えるし大人数で成立するって意味でガーティックフォン神ツールだな…と改めて思った。楽しかったな~
「みやびがアルさんの頭でスイカ割りする」っていうお題から絵しりとり進行していった結果みやびが逮捕される(天真がニッコニコで逮捕した)っていうオチついたとこが一番好き
やっぱホロスタのバラエティは…最高やな!
動画 2022.07.29
去年闘病生活してて県大会までベンチ外だった選手が決勝で満塁ホームラン打って東北に初優勝をもたらす現実があるんだ……
なんか閉会式まじまじと見てしまったな……仙台育英も下関国際も色んな感慨があってウウ~~~ッ!!!ってなっちゃった。仙台育英おめでと~~~東北初優勝おめでとう・・・下関国際もすごかった たのしかったな~~
全体的にええもん見たな…と思えることが多くて良い大会だった