カテゴリ「ゲーム」に属する投稿[1894件](77ページ目)
ゲーム 2021.10.12
インストラクターのバックグラウンド知らなかった・・・って思ったけど公式サイトのキャラPVでちょっとだけ設定出てた・・・知らなかった・・・・・・・マルティーナちゃん男子とのケンカに勝ちたくてボクシング始めたの!?!?よすぎ!?!?しかもお爺ちゃんっ子!?かわいい!?!?ていうか趣味がシャドーボクシングとボクシング観戦ってマルティーナちゃんだけ人生が全部ボクシングじゃん ヤバ!
ていうか今インストラクターPV全部見てたんだけどヒロが昔太ってたとかエヴァン元ヤンとかマジで知らなくてマジ?マジ?ってなってたしこんなPVあるなら教えてよ!(?)
でもリンのPVにはアニメで言ってた設定書かれてなかったしやっぱりアニメ初出し設定あるじゃん!?え!?マジ?
ゲーム 2021.10.12

眉や口の角度が変われば顔の印象変わるのは当たり前なんだけど、アルフェンの場合マジで人相変わって見える 目の形とか眉毛の色の影響だろうか。
平行気味な目って角度によって吊り目に見えたり垂れ目に見えたりするからけっこう印象変わるイメージある
あとアルフェンが上目遣いで睨むと目の上の筋肉がグっと下がってくるから両目が綺麗なV字になってメチャメチャ怖くなるよね。眉毛の色薄いから眉毛が見えにくくなって眉剃りヤクザ感もあるし
ロウや他キャラのの怒り顔もパワーあって好きなんだけどマジでアルフェンのそれとは違うんだよな。ロウはロウの顔のまま怒ってるな~って感じなんだけど
そういえば最初実験体時代のアルフェン見た時人相悪すぎて『実験の影響でやさぐれた版のアルフェン!?』って思ったんだけど、冷静に考えるとあれ多分服装以外変わってないよな。ネウィリと喋ってるシーンの顔は現代と同じだったし。角度の問題だった
何より『表情と角度によって人相変わって見えるやつ』が3DCGで表現されてるのが凄い~~ アライズの3DCGすごくてすげえよ……

でも一番好きな表情は領将タッグ戦前にブチアガってる時のギラギラした顔かもしれん▲とじる
ゲーム 2021.10.11
ゲーム 2021.10.11
DSはテイルズオブハーツアニメムービーエディションが遊べるエンドコンテンツだから
Vitaは俺屍が遊べるエンドコンテンツだしswitchもグノーシアが遊べるエンドコンテンツだけど
ゲーム 2021.10.11

各キャラの主観で綴られる日誌形式のあらすじがメチャクチャ好きなのでアライズがこれだったら・・・ってたまに考えるんだけど、そもそも序盤のアルフェン(最近まで記憶喪失のまま奴隷してた)って読み書き能力あるのか?ってなってくるからまあ……って感じなのかな。
『記憶はないが剣の扱いは体が覚えてる』的な話をどこかでしてた気がするので、300年前の感覚残ってればいけそうな気はするけど。でも個人的には序盤アルフェンに読み書き能力無いと良いな…メナンシア編でも手紙読むのロウの役割だったし
でもアライズ、あらすじは簡素だけど魚図鑑の記述はシオンがやってる設定とかめっちゃ好き。リンウェルもエネミー図鑑担当してたよね
キャラ的にも、パーティ全員が満遍なくやってるより特定キャラが書き物担当してる方がアライズっぽいと言えばぽいのかも▲とじる
ゲーム 2021.10.11

アライズをクリアした友人らと会合をしました。5億年ぶりにぶりくらいに外で人に会った気がする
グラッデ男性陣にしたからアクリルコースター女性陣だとええなって言ってたけどシオン・キサラ・アルフェンだった 惜しい

同時にボイきらグラッデもやってたので遊馬とアランのクッキー買ったよ。1100円以上でコースターだったんだけどクッキー×2だとギリギリ1100円に足りなくて(20円足りない)草だった まあええか
本当は3-D全員買おうかと思ったんだけど、消耗品で4人揃えてもな…と思ったので2人だけ。明日以降食おう

その後はレンタルルーム入ってだらだら遊びました。これはぬい撮影会(一人だけテイルズ好きキャラのぬい持ってないのでボイフレのマスコット・ふじみぃ~を持っていったオタク)

あとなんか皆でスケブにお絵描きしたり。これはアライズ女性陣とふじみぃ~とうろ覚えマイキー(左下は友人のうろ覚えドラケン)
なんでマイキー描く流れになったんだっけ(東リベオタクはいない)近くにめっちゃヤンキー溜まってたって話になったからだっけ

うろ覚え領将、マジで記憶力がカスとしか言いようがない
続きはアライズ終盤サブクエの内容が含まれるので畳みます。本編的に重要なネタバレがあるとかではないので未プレイとかでも別に見て問題ない程度のことではある
作った シオンのパンケーキ(クリームの暴力)

なんか元が割とぐちょっとしてるからテキトーにぶっこんでもそれっぽく見えるの面白い
上に乗ってるのは一番イメージに近かったケーキです。割と高めのケーキをクリームの山の上に鎮座させる罪悪感 楽しいね
甘さの暴力で美味しかったです

フルルのパンケーキは友人が頑張って作ってたけど原型が無くなり、ただの美味しいジャムパンケーキになった 美味かった

これも友人が頑張って作ったテュオハリムパンケーキ ちゃんと中には緑色の物体が入ってます
▲とじる
いやなんかほんと久しぶりにスゲー遊んだ。楽しかったな
ゲーム 2021.10.10
意味あるか?って感じの謎差分

公式のDLCページに仮面無しアルフェン出てるしな・・・いや・・・うーん・・・でもこの程度のしょーもないネタをプライベッターに格納するのもな・・・という葛藤が垣間見えますね▲とじる
ゲーム 2021.10.10
ロウの衣装は誰かのコスプレって訳じゃなく作中制服的なもの?なのかな
そういえば公式サイトでアライズのDLC見てて思ったんだけど、仮面無しアルフェンって別にネタバレ扱いでは無いんだな……ストーリー的にはめちゃくちゃ重要だけど。
いや、宣伝的にDLCを先に出さないといけない→衣装ごとの頭デザインも出さなきゃいけないから『出さざるを得ない』が正確なところだろうか。
あくまで自分のプレイ体験基準だけどやっぱり情報断ちしててよかったな~。アルフェンの顔がちょっとずつ出てくるところの感慨がハンパなかった 完全情報断ちってシリーズ追いしてるような作品じゃないと難しいもんね。(もちろん最初からある程度分かっててプレイしてもまた違う面白さがあるんだろうけど)
あとこれスゲ~~誰かに聞いて欲しいんだけど、学生服アルフェンの上着茶色バージョンめちゃくちゃ氷帝学園鳳長太郎を思い出す 髪の長さと色合いが▲とじる
ゲーム 2021.10.09
雪国育ちの炎属性っていうのがマジで良いよな・・・・・・・・・・ #tales
ゲーム 2021.10.09
ゲーム 2021.10.09
シングたちはゆるめの理想論を語ってるわけで、キレイな話だけだと嘘くさくなってしまうんですよね。
とか、今は無き公式ブログの
少年の心の成長に必要なのは「恋」だ! という恥ずかしい発想から、 シングがひと目惚れするような、明るくて凛としたコハクのキャラができ、 彼女がキーとなって動き出すストーリーが生まれました。
とかの語りがめちゃくちゃ好きで定期的に読んでしまうんだけどなんかもう私の“好き”がめちゃくちゃ詰まってるな……何年たってもそう思う
ハーツの公式ブログまじで文化遺産なのにいつの間にか消えてて悲しかったな。ああいう裏話とかドット絵とか制作過程とかサブキャライラストとかが載ってるブログって他タイトルだとなかなか無い取り組みだから本当に貴重でありがたかった。マップの仕様書資料とか載ってたんだよ すごいよ 消える前にローカル保存してて本当に良かった(勿論個人で楽しむ範囲で見る用) #tales
ゲーム 2021.10.09
眉毛太めのリンウェルが一番可愛いと感じるの、初めて見た顔・ゲーム中に見慣れた顔がそれっていうのは大きい要因ではあるんだけど
フィクションキャラクターのパーツとしての『濃いめの眉毛』ってやっぱり『表情を強く見せる』っていうのにかなり効果あるじゃないですか。
リンウェルは強自我キャラってわけでは無いけど初登場時の印象よりずっと気が強い女の子で、言うことハッキリ言うし、感情も豊かで、そういう面と太めの眉毛がめちゃくちゃマッチしてるんだよな……
と言うか『強自我』系だと眉毛と言うよりは目力の方が重要なのかな。ヴォルラーンとかは正にそれで、もう目力に全力出してモデリングされてて良いんだよな………ヴォルラーンの顔の“強さ”最高
リンウェルに話戻すけど、彼女の『ちょっと気が強くてお転婆なところもあって、人に懐くし同年代の男子には生意気な態度取るし、でもやんちゃって程じゃなく読書が好きで好物が可愛らしくてキュートな女の子』っていう総合的な人物像に『太めの眉毛込みの表情や感情表現』がマジでマッチしてて……可愛いんだよなあ。おでこ広いのもオープンマインドな印象に繋がってて良いよね。アライズおでこ率高い
あと、フィクションにおける記号としての話
やっぱり神秘的だったり謎の多い・浮世離れした、若しくは美人であることを強調した感じのヒロインや女性キャラって眉毛細いイメージが強くて、シオンとか正にそうなんだけど
リンウェルは生まれ育ち境遇はやや特殊だけど、人物像的にはミステリアスな子ってわけじゃなくて絶妙に『いそうな感じ』がさあ…マジで太めの眉毛に宿ってるんだよな……
太眉ってほど太くはなく、しかし細くはない、ちょっと太め眉毛のリンウェルが 可愛い…… まあ岩本絵やアニメやEDはそんなに眉毛太くないんだけども……
それはそれとして
リンウェル単体としても絶妙だし、ロウが惚れた女の子がこういう雰囲気の子っていうのが良すぎて良すぎる……いやロウの単純な好みとリンウェルの顔って多分そんなに合致しないんだろうと思うんだよ だからこそ良い 良いのだ……
▲とじる
ゲーム 2021.10.09
そういえばファンアートとかで使われてるタグとかって無いのかな。引きこもりなのでその辺り今どういう雰囲気なのかとか全然分かんないや #tales
ゲーム 2021.10.07
いやなんかトロコンということをやるのが初めてだったんだけど、マジで普通にプレイしてたらできたからゲーム側のサポートの厚さを感じた 優しかった 敵は強いけど頑張ればどうにでもなるくらいのバランスが絶妙だった気がする 楽しかったな…久しぶりのRPG……
テイルズ一通りはやったけどなんかクリア後要素までしっかりやったのってあんま無いんだよね。当時ハマってからいっぱいあるタイトルを一気に消化したせいだろうか #tales
ゲーム 2021.10.06


魔装備育てるの楽しい…こういう単純作業好き
これやり続ければ9999いくんだなあ。攻撃力カンストしたらどうなるんだろう 追憶機械を小指で弾き返せるのだろうか

あ~~暴力的な攻撃力に育てて推奨レベルを超過したパーティで修練場を蹂躙するの、楽し~~~~~!!
あと星霊花残り10個どこよ!?って思ってたけどここだったな!?修練場の景品見逃がしがち
キサラの釣り竿も早く取っておけば魚釣りもうちょっと楽だったかもしれん

修練場で無双して鑑賞するおきゃわスキット、沁みる

脈があるとか無いとかじゃなくあって当たり前の世界に来ちまったな……(かわいいね…)
これ地味に一番ストレートに双方向に矢印向いてないか?最後の最後の方に回収できて良かったな??

フルルがロウに攻撃的なの嫉妬だと思ってたんだけど、もしかして品定めしてたんですか!?『リンウェル取られるのがヤダ』っていうよりは『ハンパ者にうちのリンウェルはやらんぞ』的な!?そうだったの!?!?パパ!?いや友達だけど
いやもしかしたら最初の方は前者で、今は後者になったっていうパターンもあるかもな~?

かわいい これ多分まだ見たこと無かった
そういえば結局みんなの年齢っていくつなんだろう。調べたら出てくるのかな(Googleサジェスト恐怖症)

ところで料理を上から全部作っていっても一向にプレイレコードが埋まらんのよね。
というかそもそも料理数数えたら40個あるんだけど…(プレイレコードは38種)どういうことだ…??パンケーキ換算されてないとか…?そんなことないよなあ
トロコン関係ないからまあ良いか~
トロフィー最後はレベル100まで上げるやつ!現在はレベル97
ちまちま雑魚倒すのもまどろっこしいし、追憶機械で行くか~~~!!!

これはバンザ~~~イ\(^o^)/みたいになってるアルフェンのスクショ

コチコチハンマーのスクショ番長フレーム感あって面白い 番長フレームで画像検索したら分かる
領将は台詞なし連戦だけどジルファは簡単な台詞あるの良いですね~~~……
魔装備で攻撃上げまくったから初戦よりは格段に倒すの早かったんだけど防御力は変わってないので油断するとやられる 特にアウメドラがキツいな範囲が広いので
あとこの連戦何度やってもサブクエクリアボーナス貰えるんだ……太っ腹だな…
いやその分1、2回はオメガエリクシール使っちゃうくらい敵が強いので、金策としては微妙だろうけど

レベル100!!!これでトロコン!成し遂げたぜ!
▲とじる
ゲーム 2021.10.06
武器作成・星霊花あたりもコンプ 宝箱とかアイテムとかそういうのは面倒なのでまあ良いか
あとスキット一つ残してるのでそれが見たいけど条件が分からない なんだろうな~~ #tales

ゲーム 2021.10.06
発売から一ヵ月ちょっとはアライズの期間ってイメージだったからまあそこまで予定狂ってはいないんだけど…ほんまか?大逆転の時もそうだったけどメッチャ良かった~~の気持ちをお絵描きでしっかり消化しておきたいんだよな~~!!良いゲームだったので…マジ…
マジでアライズ良かった~の気持ちで描いておきたい絵を描く自分とグノーシアの原稿やる自分とグノーシア3周目やる自分がほしいし俺屍やる自分もときメモ4周目やる自分も欲しい~~~!強欲~~~~
マジでもう年明けてしばらく経つまで新しいゲームに手を付ける余地ないよなこれ