カテゴリ「アニメ」に属する投稿[1610件](51ページ目)
アニメ 2022.11.19
サマータイムレンダ16話
やっぱ最後には影が消えるって話になるよなあ。まあ早めに提示された分本当の最後にどうなるかは分からないけど
そしてこの作品やっぱ仲間が増えていくところが楽しいな……楽しいと言うと語弊がありそうな殺伐さだけど。
記憶の引継ぎがあるから『この仲間化が無駄に…』っていうのは現状考えずに済むし。今後なんか変なことになるかもしれないけど
澪の影と菱形両親の引き入れめでてぇ。影たち、ハイネとリンクしてるから怖い感じで襲ってくるけど根っこの人格はその人自身なのでリンクさえ剥いでしまえば協力的になってくれるのが良いな。それにしても澪の影はだいぶキャラ違うけど あれはどういうアレなんだろう
菱形パッパが他の者や子供たちを犠牲にしても奥さんと生きていきたいの、本来の奥さんの人格の聡明さと真っ直ぐさを見ると本当に魅力的で納得感がすごい。こんな人そら大好きになっちゃうよ。でもそんな奥さんだからこそ他の犠牲の上に生き残りましょうなんて絶対認めてくれないんだよな。
シデが菱形のご先祖なの、ほえ~~~~って感じだけどあの俗っぽい知識はどこから仕入れてきたんだろう。ゲーム好きなのかな
そういえば15話の感想で書き忘れてたけど髪切って前髪降りた潮、けっこう澪に似た印象で「なるほど姉妹だ…」ってなった。▲とじる
やっぱ最後には影が消えるって話になるよなあ。まあ早めに提示された分本当の最後にどうなるかは分からないけど
そしてこの作品やっぱ仲間が増えていくところが楽しいな……楽しいと言うと語弊がありそうな殺伐さだけど。
記憶の引継ぎがあるから『この仲間化が無駄に…』っていうのは現状考えずに済むし。今後なんか変なことになるかもしれないけど
澪の影と菱形両親の引き入れめでてぇ。影たち、ハイネとリンクしてるから怖い感じで襲ってくるけど根っこの人格はその人自身なのでリンクさえ剥いでしまえば協力的になってくれるのが良いな。それにしても澪の影はだいぶキャラ違うけど あれはどういうアレなんだろう
菱形パッパが他の者や子供たちを犠牲にしても奥さんと生きていきたいの、本来の奥さんの人格の聡明さと真っ直ぐさを見ると本当に魅力的で納得感がすごい。こんな人そら大好きになっちゃうよ。でもそんな奥さんだからこそ他の犠牲の上に生き残りましょうなんて絶対認めてくれないんだよな。
シデが菱形のご先祖なの、ほえ~~~~って感じだけどあの俗っぽい知識はどこから仕入れてきたんだろう。ゲーム好きなのかな
そういえば15話の感想で書き忘れてたけど髪切って前髪降りた潮、けっこう澪に似た印象で「なるほど姉妹だ…」ってなった。▲とじる
アニメ 2022.11.19
スワンプマン(沼男)という思考実験(人が死んだ後に全く同じ外見と記憶を引き継いだ存在が生まれたなら、それを同一存在と認められるか)、色々あるけどフィクション作品に落とし込まれた時そのコピーがオリジナルとは確実に違う“共通の害意”を持って襲ってくるなら流石に同一存在かどうか?の天秤は崩壊するよな……とは思う
だからこそ潮の存在が一番スワンプマンの問いかけに沿ってるんだけど。
でも害意があるとは言え澪の影には慎平への好意があるし、まあその辺はマア~~~……▲とじる
だからこそ潮の存在が一番スワンプマンの問いかけに沿ってるんだけど。
でも害意があるとは言え澪の影には慎平への好意があるし、まあその辺はマア~~~……▲とじる
アニメ 2022.11.19
サマータイムレンダ15話見た。もしかして慎平ってループもの屈指の強メンタルなのか?
慎平ブチ殺しRTA2回連続で成功されて、その状態でパニックになるどころか冷静に思考して『ループの限界仮定』の話を出すの、最早強メンタルってか狂メンタルの域だ。俯瞰視ってレベルじゃねえがマジで俯瞰視がずっと効いてるんだろうなこのキャラ性
14話で「せっかく仲間作ってさあいくぞってなったのにこんなんされたら心折れるわ」って思ったんだけど全然折れてねえすげえよ。あと記憶共有があるので一応セーブポイントからの再開みたいな感じにはなるのちょっと安心するな。いや安心はできないのだが
2クール目以降記憶共有がなされるようになってからはループもの感若干薄れてきてはいるよね。マジで制限付きのセーブポイント再開だこれ
いやしかしあの心折れそうな14話から折れる気配一切見せず一転攻勢してみせる慎平、すげえよ。戦乱の世に生まれてたら歴史に残る軍師になりそう(?)
まあ心折れてる暇無いと言えばそうなんだけど。心折れてる暇なんてねえ あっちが慎平殺害RTAやってんだから
15話でそこそこ優位に立ったけどこの後どうするんだろう?ここ最近ずっと動の展開だったから少しは落ち着くんだろうか?
『このままだと9周目はない』っていうのは『殺害RTA食らったら後が無い』って意味だから、もう少し時間を経過させてから死ねば次ループもあるって解釈で合ってるかな?
しかし、そう考えると敵サイドもけっこうギリギリなんだよな。早い時間に不利状況に追い込まれると仮にループしてもその不利状況を引き継ぐことになってしまう。マジでセーブ&ロードの感覚だ。
▲とじる
慎平ブチ殺しRTA2回連続で成功されて、その状態でパニックになるどころか冷静に思考して『ループの限界仮定』の話を出すの、最早強メンタルってか狂メンタルの域だ。俯瞰視ってレベルじゃねえがマジで俯瞰視がずっと効いてるんだろうなこのキャラ性
14話で「せっかく仲間作ってさあいくぞってなったのにこんなんされたら心折れるわ」って思ったんだけど全然折れてねえすげえよ。あと記憶共有があるので一応セーブポイントからの再開みたいな感じにはなるのちょっと安心するな。いや安心はできないのだが
2クール目以降記憶共有がなされるようになってからはループもの感若干薄れてきてはいるよね。マジで制限付きのセーブポイント再開だこれ
いやしかしあの心折れそうな14話から折れる気配一切見せず一転攻勢してみせる慎平、すげえよ。戦乱の世に生まれてたら歴史に残る軍師になりそう(?)
まあ心折れてる暇無いと言えばそうなんだけど。心折れてる暇なんてねえ あっちが慎平殺害RTAやってんだから
15話でそこそこ優位に立ったけどこの後どうするんだろう?ここ最近ずっと動の展開だったから少しは落ち着くんだろうか?
『このままだと9周目はない』っていうのは『殺害RTA食らったら後が無い』って意味だから、もう少し時間を経過させてから死ねば次ループもあるって解釈で合ってるかな?
しかし、そう考えると敵サイドもけっこうギリギリなんだよな。早い時間に不利状況に追い込まれると仮にループしてもその不利状況を引き継ぐことになってしまう。マジでセーブ&ロードの感覚だ。
▲とじる
アニメ 2022.11.19
サマータイムレンダ13話と14話見た。今日はここまでにしよう一気に見るの勿体ない
面白すぎる~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!面白すぎループアニメ
ア~~~ここでOP変わるの良すぎ~~~~~~!!!!!!
1クール目のOPはアニメ映像としては簡素だったけど、作品の性質上見せられる情報少ないもんな。すごい納得
1クール目OPのキャラ的な情報、『ループものである』『潮の運命的なヒロイン顔』だけだけど、そりゃ開始時点ではそれしか見せられんわ。
色んな情報が出てきて少しずつ世界や敵や味方や方向性が分かったタイミングでこの“テレビアニメらしい”OPに切り替わるの、き、き、気持ち良すぎる・・・・
しかし展開はハードすぎるな・・・・・。濃厚で情報量多いループを終えてやってやるぞ!という気持ちで始めた第五ループがあっけなく終わるの緩急◎すぎて空振り三振クルックルですよ・・・
まあ緩急つけるならこうなるよね、次頑張ろう次…と思ったら14話ラスト オ、オメェ~~~ッ!!!!
潮の記憶共有能力で仲間増やせるのアドいな~~そしてアツいな~~と思ってたらこれだよ!展開の性格が悪い!(誉め言葉)
サマータイムレンダ、ゲームではないんだけど構成がゲームっぽくて面白いな。主人公サイドがループを繰り返すごとに武器(仲間や潮の能力)が増えていって『これができるのはアドいぜ~~~ッ!!このままループして順当にいけばなんとかなりそう!!』って思うんだけど、敵側もどんどん強くなっていくので情報アドレースにはまだまだ負けてる……このままいくとゲームオーバーだ……かなりやべえよ‥‥っていうところが。
シデとハイネ、ループに勘付いで死を阻止しようとするだけでもアドくて強いのに、動向把握して一緒にループしてくるようになるわ、『これ慎平殺し続ければいいんじゃん』って判断して慎平ブチ殺しRTA始めるのマジでキツいキツいキツい!!!!!うわーーー!!!!ぶっ殺しRTA始まるのは本当にマズいですよ!!!!!
サマータイムレンダ、謎に包まれたループものでその解明は勿論主題なんだけど、『味方が強くなったら敵が更に強くなった どうすんねんこれ・・・・どうやって勝つねん・・・・』っていうバトル少年マンガの文脈も含まれていて成程なあ・・・なるほどなあ~~~!!!すぎる。友情努力勝利じゃん(勝利できるかは分からない)
名作ループものいくつも見てきたけど、それらに無いエッセンスだなと思う。このいたちごっこみたいなバトルマンガじみたアドレース お、おもしろすぎる・・・・・・
▲とじる
面白すぎる~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!面白すぎループアニメ
ア~~~ここでOP変わるの良すぎ~~~~~~!!!!!!
1クール目のOPはアニメ映像としては簡素だったけど、作品の性質上見せられる情報少ないもんな。すごい納得
1クール目OPのキャラ的な情報、『ループものである』『潮の運命的なヒロイン顔』だけだけど、そりゃ開始時点ではそれしか見せられんわ。
色んな情報が出てきて少しずつ世界や敵や味方や方向性が分かったタイミングでこの“テレビアニメらしい”OPに切り替わるの、き、き、気持ち良すぎる・・・・
しかし展開はハードすぎるな・・・・・。濃厚で情報量多いループを終えてやってやるぞ!という気持ちで始めた第五ループがあっけなく終わるの緩急◎すぎて空振り三振クルックルですよ・・・
まあ緩急つけるならこうなるよね、次頑張ろう次…と思ったら14話ラスト オ、オメェ~~~ッ!!!!
潮の記憶共有能力で仲間増やせるのアドいな~~そしてアツいな~~と思ってたらこれだよ!展開の性格が悪い!(誉め言葉)
サマータイムレンダ、ゲームではないんだけど構成がゲームっぽくて面白いな。主人公サイドがループを繰り返すごとに武器(仲間や潮の能力)が増えていって『これができるのはアドいぜ~~~ッ!!このままループして順当にいけばなんとかなりそう!!』って思うんだけど、敵側もどんどん強くなっていくので情報アドレースにはまだまだ負けてる……このままいくとゲームオーバーだ……かなりやべえよ‥‥っていうところが。
シデとハイネ、ループに勘付いで死を阻止しようとするだけでもアドくて強いのに、動向把握して一緒にループしてくるようになるわ、『これ慎平殺し続ければいいんじゃん』って判断して慎平ブチ殺しRTA始めるのマジでキツいキツいキツい!!!!!うわーーー!!!!ぶっ殺しRTA始まるのは本当にマズいですよ!!!!!
サマータイムレンダ、謎に包まれたループものでその解明は勿論主題なんだけど、『味方が強くなったら敵が更に強くなった どうすんねんこれ・・・・どうやって勝つねん・・・・』っていうバトル少年マンガの文脈も含まれていて成程なあ・・・なるほどなあ~~~!!!すぎる。友情努力勝利じゃん(勝利できるかは分からない)
名作ループものいくつも見てきたけど、それらに無いエッセンスだなと思う。このいたちごっこみたいなバトルマンガじみたアドレース お、おもしろすぎる・・・・・・
▲とじる
アニメ 2022.11.18
サマータイムレンダ12話まで見た。2クールの半分あっという間すぎるぜ
割とこう、一見一般っぽいキャラにループしてること暴露してガンガン巻きこんでいく姿勢が好きだな……。特別なこと、色んなキャラと共有してるのが好きだから…
まあその分敵もメチャクチャループに勘付いてくるんだけど。死を阻止することでループ止めてくるのキツすぎ~~!死ぬのにも一苦労なループものすごい 大変だ 阻止しにかかられて必死だからこそ死への躊躇いがやや軽減してるようにも見える
あと、ループものには付き物と言える『主人公がループすることで時間が巻き戻るのか?並行世界扱いになるのか?』についても答えっぽいのが出てるの…かな?
この作品においては『慎平が観測した世界が正史になる』という扱いなんですね?量子論の観測者だ…(なんちゃって物理学知識)
タイトル回収もうまいなあ・・・・レンダリング そうだよね~~
しかし影くん、口調が西訛りなのは勿論思考がめちゃくちゃ俗っぽいな。ゲームの例えなんかもそうだけど
ゲーム用語やオタクが理解しやすい例え、使い方の塩梅を間違えると世界観に合わない・作者のオタク語彙がそのまま漏れ出てる印象になることもあるんだけど、影くんのそれは影くんの性質に感じられるかも。私は
ひづるさんが最初『ループ』や『タイムリープ』じゃなく『タイムトラベル』って語彙使ってるのも良いんだよな。こう…キャラ別の語彙を感じて
いや~~もうループするごとにちょっとずつ情報が見えてきて隙間が埋まっていくような体験がループものの肝だと思うけど、サマータイムレンダもそれを存分に感じさせてくれて気持ち良い・・・しかも2クールだからまだまだ楽しめる…!!▲とじる
割とこう、一見一般っぽいキャラにループしてること暴露してガンガン巻きこんでいく姿勢が好きだな……。特別なこと、色んなキャラと共有してるのが好きだから…
まあその分敵もメチャクチャループに勘付いてくるんだけど。死を阻止することでループ止めてくるのキツすぎ~~!死ぬのにも一苦労なループものすごい 大変だ 阻止しにかかられて必死だからこそ死への躊躇いがやや軽減してるようにも見える
あと、ループものには付き物と言える『主人公がループすることで時間が巻き戻るのか?並行世界扱いになるのか?』についても答えっぽいのが出てるの…かな?
この作品においては『慎平が観測した世界が正史になる』という扱いなんですね?量子論の観測者だ…(なんちゃって物理学知識)
タイトル回収もうまいなあ・・・・レンダリング そうだよね~~
しかし影くん、口調が西訛りなのは勿論思考がめちゃくちゃ俗っぽいな。ゲームの例えなんかもそうだけど
ゲーム用語やオタクが理解しやすい例え、使い方の塩梅を間違えると世界観に合わない・作者のオタク語彙がそのまま漏れ出てる印象になることもあるんだけど、影くんのそれは影くんの性質に感じられるかも。私は
ひづるさんが最初『ループ』や『タイムリープ』じゃなく『タイムトラベル』って語彙使ってるのも良いんだよな。こう…キャラ別の語彙を感じて
いや~~もうループするごとにちょっとずつ情報が見えてきて隙間が埋まっていくような体験がループものの肝だと思うけど、サマータイムレンダもそれを存分に感じさせてくれて気持ち良い・・・しかも2クールだからまだまだ楽しめる…!!▲とじる
アニメ 2022.11.18
サマータイムレンダ5話まで見た。
ループものらしい?っていうのは知ってたけどなるほど 沼男×ループもの…
ループものとして難しいポイントである『ループすればどうとでもなりそう要素』を意図的に削ってるところが上手いなあと思った。主人公を追い詰めるのが上手い
あとプレイヤーが操作するゲームじゃなく観測するしかない物語としてのループものにしっかりなってるのもよくできてる~~!すごい!!
ボスっぽい人(人?)がソッコーでループに勘付いてくるの、ループもの的にはマジかよ…って感じだし、
ループごとに開始地点が後ろにズレていくから、ループものでありつつタイムリミット的な要素がしっかりあってドキドキできる。ループものの面白さそのままに、ループもの特有のどうにでもなる感を削っていってハラハラさせる作りがめちゃくちゃよくできててすごい
ていうかマジでシンプルに『ループもの』っていうかなり使い古された題材に沼男掛け合わせるアイデアがめちゃくちゃよすぎるな・・・。天才的かけ合わせだ
澪と潮がそれぞれ違うポジションで『ヒロイン』やってるのも良い~~。澪はまだ生きてる一般人ポジションとして守り通さないといけないヒロイン、潮は特殊な立場から物語のカギを握るヒロインって感じでしっかり立ってて上手い~~。面白い~~
あと和歌山が舞台だからみんな和歌山弁?や西の訛りで喋ってるけど、ボスっぽい影のヤツも西訛りなんだ・・・・・って思った。南雲もだけど
そういえば最初の方は「大変に暗い事件が起きてるのになんだこのお色気要素」って思ってたけど、『ループした地点』を明確にしてキーパーソンを印象付けるという意味ではスゲエ合理的なお色気描写だな……と思うようになった。
おっぱいもパンツも印象と記憶に残りやすいもんな……エッチな記憶は本能
なんかふわっとしたすれ違いだとこの印象付け方はできないだろうし、見てる側は絶対にループしたって分かるし マジで納得感ある
そういえば南雲、口調も名前も挙動も男だからなんかそのような感じなのかなって思うけど、最初のビンタも「キャーエッチ!!セクハラ!!」って感じじゃなく一拍置いて『なんだこいつ 殴っとくか』みたいな感じに見えなくもない なんなんだろ
南雲、『男っぽい口調の女』って感じじゃなく『男が女のガワに入ってる時の挙動』感があって(なんでそう感じるのか分かんないけど名前出る前からそう感じてた)描写の仕方が上手いよな~▲とじる
ループものらしい?っていうのは知ってたけどなるほど 沼男×ループもの…
ループものとして難しいポイントである『ループすればどうとでもなりそう要素』を意図的に削ってるところが上手いなあと思った。主人公を追い詰めるのが上手い
あとプレイヤーが操作するゲームじゃなく観測するしかない物語としてのループものにしっかりなってるのもよくできてる~~!すごい!!
ボスっぽい人(人?)がソッコーでループに勘付いてくるの、ループもの的にはマジかよ…って感じだし、
ループごとに開始地点が後ろにズレていくから、ループものでありつつタイムリミット的な要素がしっかりあってドキドキできる。ループものの面白さそのままに、ループもの特有のどうにでもなる感を削っていってハラハラさせる作りがめちゃくちゃよくできててすごい
ていうかマジでシンプルに『ループもの』っていうかなり使い古された題材に沼男掛け合わせるアイデアがめちゃくちゃよすぎるな・・・。天才的かけ合わせだ
澪と潮がそれぞれ違うポジションで『ヒロイン』やってるのも良い~~。澪はまだ生きてる一般人ポジションとして守り通さないといけないヒロイン、潮は特殊な立場から物語のカギを握るヒロインって感じでしっかり立ってて上手い~~。面白い~~
あと和歌山が舞台だからみんな和歌山弁?や西の訛りで喋ってるけど、ボスっぽい影のヤツも西訛りなんだ・・・・・って思った。南雲もだけど
そういえば最初の方は「大変に暗い事件が起きてるのになんだこのお色気要素」って思ってたけど、『ループした地点』を明確にしてキーパーソンを印象付けるという意味ではスゲエ合理的なお色気描写だな……と思うようになった。
おっぱいもパンツも印象と記憶に残りやすいもんな……エッチな記憶は本能
なんかふわっとしたすれ違いだとこの印象付け方はできないだろうし、見てる側は絶対にループしたって分かるし マジで納得感ある
そういえば南雲、口調も名前も挙動も男だからなんかそのような感じなのかなって思うけど、最初のビンタも「キャーエッチ!!セクハラ!!」って感じじゃなく一拍置いて『なんだこいつ 殴っとくか』みたいな感じに見えなくもない なんなんだろ
南雲、『男っぽい口調の女』って感じじゃなく『男が女のガワに入ってる時の挙動』感があって(なんでそう感じるのか分かんないけど名前出る前からそう感じてた)描写の仕方が上手いよな~▲とじる
アニメ 2022.11.17
たまらんなこれは
BLEACH千年血戦篇、どこからリソース湧いてるのか分からんレベルであらゆるものの気合が入っててすごいな・・・って思うし、それでいて制作会社は同じだから旧アニメの編集映像や回想もバリバリ流せるからその辺もスムーズで違和感ないしすごいよな……
なんというかリソースぶっこみの仕方が完全昇華系でそれもすごいなって思う。他の良リメイクや良続編映像化色々あるけど味わいが違うんだよななんか 味そのままにめちゃくちゃ美味しくしてるみたいな(?)秘伝のたれがそのまま使われてる感??(??)
#memo
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
BLEACH千年血戦篇、どこからリソース湧いてるのか分からんレベルであらゆるものの気合が入っててすごいな・・・って思うし、それでいて制作会社は同じだから旧アニメの編集映像や回想もバリバリ流せるからその辺もスムーズで違和感ないしすごいよな……
なんというかリソースぶっこみの仕方が完全昇華系でそれもすごいなって思う。他の良リメイクや良続編映像化色々あるけど味わいが違うんだよななんか 味そのままにめちゃくちゃ美味しくしてるみたいな(?)秘伝のたれがそのまま使われてる感??(??)
#memo
アニメ 2022.11.16
それにしてもBLEACHのあのみがわり相手に大爆発したみたいなどんでん返しはマジかよ感が凄い。相手の身体がほとんど残ってて卍解解除して雨降り出した時点で終わったなとは思ったけど、あそこまで虚無みが強い負け方すると思わなかった。
まあ初見殺しもいいところなんで二周目以降で対応していきましょう山爺…山爺?し、しんでる・・・
基本敵キャラは初見殺ししてくるから先に手の内見せた方が負けるしマユリ様が攻略チャート組むまで待たないと人生プレイはほんとキツいな…(謎のBLEACHの視聴姿勢)マユリ様がチャート組めるかどうかはわかんない
BLEACH見てると「まあ人生プレイって初見殺しされると詰むもんな…」という気持ちと「もうちょっと尊厳のある負け方をさせてやってほしい」って気持ち両方になるな▲とじる
まあ初見殺しもいいところなんで二周目以降で対応していきましょう山爺…山爺?し、しんでる・・・
基本敵キャラは初見殺ししてくるから先に手の内見せた方が負けるしマユリ様が攻略チャート組むまで待たないと人生プレイはほんとキツいな…(謎のBLEACHの視聴姿勢)マユリ様がチャート組めるかどうかはわかんない
BLEACH見てると「まあ人生プレイって初見殺しされると詰むもんな…」という気持ちと「もうちょっと尊厳のある負け方をさせてやってほしい」って気持ち両方になるな▲とじる
アニメ 2022.11.15
ブルーロック6話見た おもしれ~!エゴサッカー!
これでもう千切が覚醒しないとどうにもならなくなったよな どうすんだろ。そして勝てたとして今後のZチームはどうすんだろ。おもしれおもしれ…
これでもう千切が覚醒しないとどうにもならなくなったよな どうすんだろ。そして勝てたとして今後のZチームはどうすんだろ。おもしれおもしれ…
アニメ 2022.11.14
陰の実力者5話見た
「この狂人がァ!」←ほんとにそうだよすぎて笑った。めちゃくちゃやもんカゲノ
やっぱり中二病こじらせて本気(マジ)の力を得ちゃったキャラって・・・いいな!真面目なカッコよさと何とも言えないバカバカしさが共存しててウオーーーわははは!!!!ってなる
「この狂人がァ!」←ほんとにそうだよすぎて笑った。めちゃくちゃやもんカゲノ
やっぱり中二病こじらせて本気(マジ)の力を得ちゃったキャラって・・・いいな!真面目なカッコよさと何とも言えないバカバカしさが共存しててウオーーーわははは!!!!ってなる
アニメ 2022.11.12
リコリコのED花の塔のこと大分好きでまあまあ長期間擦っていけそうなんだけど『君の手を握ってしまったら 孤独を知らないこの街にはもう二度と帰ってくることはできないのでしょう』って歌詞がマジでマジでマジで芸術的すぎる ルーブルに飾れこの文字列 いやこの曲の歌詞は芸術点高いところありすぎなんだけど
『孤独を知らないこの街』って言い方……ッ…!!スゴ…!!!『孤独じゃない状態を知らない限り、孤独という状態を自覚できない』という意味で『孤独』を表した言い回しだと思うんだけど、こ、これ、これなんですよ~~~ッ!!!すぎる
『他者の存在や外の世界を知らずに一人でいるのは、それが当たり前の状態なので別に孤独じゃない、孤独を知ることができない(=孤独を知らない街)』『誰かに出会って初めて孤独(それがどういうことか)を知る』は・・・・いい・・・・!!!!良い概念!!!!!!!!!!!リコリス・リコイル!!!!!!!!!!!!
『孤独を知らないこの街』って言い方……ッ…!!スゴ…!!!『孤独じゃない状態を知らない限り、孤独という状態を自覚できない』という意味で『孤独』を表した言い回しだと思うんだけど、こ、これ、これなんですよ~~~ッ!!!すぎる
『他者の存在や外の世界を知らずに一人でいるのは、それが当たり前の状態なので別に孤独じゃない、孤独を知ることができない(=孤独を知らない街)』『誰かに出会って初めて孤独(それがどういうことか)を知る』は・・・・いい・・・・!!!!良い概念!!!!!!!!!!!リコリス・リコイル!!!!!!!!!!!!
アニメ 2022.11.11
ブルーロック5話見た。
スポーツ作品における中性的な長髪キャラって、どちらかというと『キャラ分けのための記号』なことが多い印象あるんだけど、千切の長髪は割とキャラ性に沿った長髪で納得感すごいな。いや記号と言えば記号なんだけど
昔は髪長くなかった→一回大怪我して通院してリハビリ→現状サッカー人生にケリつけるためにいる感じのキャラ?だからこう 病院いた時に髪伸びたんだろうなとか、その髪を切ってないのは今の前に進めない精神面とマッチしてるんだな~~~!的な?キャラの内面と記号性がめちゃくちゃ綺麗にマッチしてて良い造形だぁ・・・ってなった。
なんて納得感のあるロン毛スポーツキャラなんだ・・・これ吹っ切れたら髪切るんじゃないか?って思っちゃうんだけどブルーロックの中で髪切れるモノあんのかな 無いか 無いなら切らないか
あと今回の潔が気持ち良い・・・ってなってるところで声出して喜んじゃった。いいぞ!!いいぞ!!!
勝ち負けの分野で勝つことって誰かが負けて何かが潰えるということなんだ・・・っていうリアルスポーツを見ててずっとぼんやり感じてたことをザクザク掘ってきて気持ちがいい
スポーツ作品における中性的な長髪キャラって、どちらかというと『キャラ分けのための記号』なことが多い印象あるんだけど、千切の長髪は割とキャラ性に沿った長髪で納得感すごいな。いや記号と言えば記号なんだけど
昔は髪長くなかった→一回大怪我して通院してリハビリ→現状サッカー人生にケリつけるためにいる感じのキャラ?だからこう 病院いた時に髪伸びたんだろうなとか、その髪を切ってないのは今の前に進めない精神面とマッチしてるんだな~~~!的な?キャラの内面と記号性がめちゃくちゃ綺麗にマッチしてて良い造形だぁ・・・ってなった。
なんて納得感のあるロン毛スポーツキャラなんだ・・・これ吹っ切れたら髪切るんじゃないか?って思っちゃうんだけどブルーロックの中で髪切れるモノあんのかな 無いか 無いなら切らないか
あと今回の潔が気持ち良い・・・ってなってるところで声出して喜んじゃった。いいぞ!!いいぞ!!!
勝ち負けの分野で勝つことって誰かが負けて何かが潰えるということなんだ・・・っていうリアルスポーツを見ててずっとぼんやり感じてたことをザクザク掘ってきて気持ちがいい
アニメ 2022.11.08
慎平のメンタルつえ~って言ってたけど、潮がいるからこそかぁ~~~!!って思うとそりゃそうだ~~~!!って感じだなあ。ぶっ殺しRTA開催されても冷静でいられたの、潮という存在あってこそだ。そりゃそうだ
潮はループで戻らない可能性が高いっていうのはかなり初期に言ってたけど、本当にこうなるとギャ~~!!って感じすぎる。これ普通に心の支えが折れますね……折れるかな……分かんないけど今までで一番ショック受けてるのはわかる
カリキリなるほどだなあ。シデがゲーマーオタク語彙だったのも納得。こういうのちゃんとキャラ的な理由付けてくれるの本当に好感持てる(作品への好感)
昔から長く生きてるヤツが現代のゲームにハマるのもすげーなんとなく分かるんだよな。笑
もうシデとかやめてRTA走者になろう(提案)時間は無限にあるしRiJにも出れるよ
しかしハイネに何度も何度も自分を生ませてるの、きしょい以外の何物でも無くて最高だな。このゾっとする子宮生まれの男、存在がドロっとしててめちゃくちゃ良い。気持ち悪い 良い
▲とじる