カテゴリ「未分類」の投稿[3980件](80ページ目)
2023.12.04
2023.12.04
素顔見てギョっとするキャラもそろそろいてほしいんだけどどうすりゃいいんだろな。平均的な反応するキャラを意識しすぎてもそれはそれでテンプレっぽくなるし
2023.12.04
2023.12.04
閉じ目は開くためにあるのか、仮面は取るためにあるのか、みたいなことをたまに考える。閉じ目・仮面が出てくると『それが解除される展開』を想起・期待するものというのが一般的だと思う。隠されたものが見たい、変化したところが見たいっていうのはフィクションを見る人間に広く共通する根源的な願望だろうし
一方で、その属性の不変を願う派閥も存在して、これはメガネやロングヘア属性あたりが顕著なのかな。メガネを外したりロングヘアをバッサリ切ったりするのも古からある『変化』の代表属性だけど、これについては嫌がる人がかなり多い印象。あとオールバックキャラの前髪下ろしとか
糸目もそうなんだけど、糸目については嫌がり層よりも開眼期待層・開眼して当然だと思ってる層の方がまだ相当厚い気がする。
これが仮面まで行くともう、そもそも仮面って普通の状態で付けることはないわけだから、仮面をつけてる時点で隠したい事情がある、その下に何かがある、という設定をプンプンに匂わせている状態だから、『仮面キャラ、仮面外すな』派閥は上記の例と比べても相当マイノリティになりそう。
外さない仮面レベルまでいくといっそ異形頭くらいまで行った方が安心感あるまでありそう。異形頭はそれがデフォだから外れないし
『仮面外さない仮面キャラ』を考えてみたいんだけど、糸目やメガネやロングヘアに比べると不自然度が比べ物にならんのだよな。できたら面白い気はするんだけど
2023.12.04
好きというか 妙に贔屓してしまうんだな 大艦巨砲主義への逆張りみたいなものだ(??)
2023.12.03
ただせっかく壁綺麗にしたのであんまりゴチャゴチャはさせず、厳選したものを飾りたいなあ……グノーシアの特典は全部飾るつもりだけど……
あと照明が死にそう(というか半分死んでる)なのでついでにこれも変えたいよ~~~欲が無限
照明変えるなら照明アドバイス系のコミッション使ってみたいな。知識がないから。ただ、それをするなら部屋が全部整って飾るものも飾ってからしたいので流石に来年以降だなあ
2023.12.03

2023.12.02
2023.11.30

最低限だけ置いたんだけど完全に配偶者の写真飾ってる単身赴任でウケるな…ぼくはSQの配偶者じゃ……ないですけど……
机周り赤と黄色まみれだからSQのカラーもかなりマッチしてウケるんスよ 別にSQ意識の赤黄じゃないんですけど 運命、かもしれないね #gnosia
2023.11.29

2023.11.27
バタバタしながらヒマだったってどういう状況だよって感じだけど、実際バタバタ(リフォーム)しながらヒマ(ノートPCと携帯ゲームしかいじれない)だった
2023.11.26
2023.11.18
フリーレンって「今どき珍しい転生しないファンタジー」みたいな方向で褒められる言説を度々見るけど、転生やざまあをしないだけで文脈自体はかなりしっかり流行りに乗ってると思うんだよな。
勇者その後モノ←なろう系ほか何作か見たことある
主人公がバカクッソ強い←当然なろう系で見た
強さを隠して実はバカ強くて敵を圧倒する←なろう系で見た
経験や思い込みで自分の実力を低く見積もっていたが、実はバカクッソ強くなっていた←なろう系で見た
なろう系で見た文脈めっちゃある。死ぬほど見た。じゃあなんでフリーレンがあれらと一線を画すファンタジー作品として評価されてるかって言ったらそれはもう、『独自の設定や言葉で作り変えて新しいものとして再構築しているから』だと思うんだよね。
流行りの文脈を取り入れつつ、それをしっかり作品独自のものに昇華しているのがフリーレンの凄いところなのかな……と思ってる。私は
…そもそもアニメ化作品見てると転生モノ自体最近減りつつある気はするけどな。あと転生モノとかなろう系とかの大きな括りで何かを下げて何かを上げる行為が好きじゃないのだが。
「転生」や「無双」が悪いわけじゃなく、一度当たってウケた設定を変換・再構築することもなく使い回す便乗劣化創作が私はあんまりよくないとおもうよ…それはもう転生とか無双とかだけじゃなく王道ファンタジーでもそうだよ しらんけど……しらんけど…好きにしなよ…好きにしなよ…(好きにしなよに逃げるな)
2023.11.18
2023.11.18
2023.11.17
河蛙童こそこそ話①
姫のティアラや王子のマントなどはイメージ図、または撮影用装備なので実際にあれを着て討伐に行っているわけではないのだ。マンガの表紙で本編で着ない衣装着てるキャラみたいな
河蛙童こそこそ話②
繁吹だけティアラを描いていないのは特に理由があるわけじゃなく『頭に置く場所が無さすぎるから』らしい。
2023.11.17
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
サンプルで一部載ってます。そういえば自分でサンプル出してもいいんだっけ。でも切り取り的にはこれで十分な気がする
頒布が近くなったら # 花暦語り タグを使いたいメモ #oreshika
2023.11.16
冬、代謝の上がりを感じるなあ
2023.11.16
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199
親子丼を作ろうと思ったら砂糖が切れてた。でもなんかワンチャンいけるだろと思って砂糖なしで親子丼を作った。砂糖の有無による味の違いが全然分からなくて、うーん、バカ舌!になった。おわり
やっぱり食うものの味を塩っけの有無でしか判断できない説あるな…