カテゴリ「未分類」の投稿[3980件](139ページ目)
2022.10.12
アニオタだから基本アニメが一番窓口になるタイプなんだけど、アニメ始まる前からこれでもかってくらい評判が耳に入るようなタイトルはなんとなくアニメから入るのに勿体なさを感じてしまいがち。全然知らなかった作品を新着アニメ窓口で知れるのは良いなと思う(アニメの出来が悪い意味でヤバそうだったらこの媒体で摂取するのはアカンとなって視聴切るけど)
「このタイトルはアニメじゃなく原作から入りたいな」「このタイトルはとりあえずアニメでいいか」という仕分けをすること自体になんとなく後ろめたさを感じることもあるのだけど(二次媒体ゆえなんかゲームストーリーを実況で見てるみたいな感覚になることがないわけでもない)
でもやっぱこの世のすべてのマンガを読めるわけではないのでアニメで消化することを・・・ゆるせ!という気持ちでいる 誰に対する免罪だ 自分対自分
ゴールデンカムイだって進撃の巨人だってオラァ読みたいのだが本当不思議なくらいマンガに手を出す腰が重いのだ。無料公開してても「いや今は作業進めたいし無料公開?とかいうのに時間リソース振り回されたくないんだよな・・・読むぞってなった時に金出して読みますサヨナラ」ってなって結局機会を得られないこと多々 よくねえ
私が無料期間に何かを読んでいたとしたらそれは奇跡的にタイミングが噛み合った時です。ティラミスアニメを見返したくなってたら丁度原作無料公開してた上出かける用事があったので移動時間に貪るように読んだりとか(気付くのが遅すぎて結局期間中に読み終われなかったけど)
鬼滅も今年の正月に一気読みしたし、来年の正月に何か読もうかな でも最近ゲームできてないからゲームやりたいんだよな
消費と生産と交流の3つの柱があれば人間安定するとは聞きますけどその3つの柱を立てる時間リソースが現代にあるのか?いや私の場合まあ生産に相当偏っているタイプとは思うけど(1ヶ月にマンガ70ぺージ描くとかせず10ぺージ+イラスト数枚とかのゆる生産ならその分マンガとか読めるやん!うるせー!しらねー!生産は衝動!)
2022.10.12
そもそも花に対する関心が低い人生だったというのもあるな……好き作品がモチーフとして花に何か込めてるなら調べたりはするけど進んでモチーフにすることなかった。
じゃあなんで今ヒガンバナをやってるかっていうとランダムで引いたからなんだけど ランダム引きはね、いいですよ。無い引き出しを持ってきてくれるので
花への関心の低さ、お前俺屍の主題歌名を言ってみろって感じだけど俺屍の歌う『花』は概念だから種的なところとはちょっと違うよな。平家物語のOPとかもそうだけど咲いて散るものへのあはれはオタクたちの根源やし(主語デカ)
概念としての比喩的なモチーフ力と種への愛着はまたちょっと違うカテゴリだよな~。オタク的にヒガンバナの強いところってそういう概念モチーフ力のバカチート性能だし。あれ強すぎてバランスブレイカーなのでナーフした方が良いと思いますよ。サクラ ヒマワリ ヒガンバナ クソチート概念性能持ち花三銃士を連れてきたよ
バラも色んな概念内包してて強いけどオタクあはれ的には若干系列が違う感じはある。オタクあはれ部門ならワスレナグサとかの方が強そう(まず名前があはれ力高すぎる)
2022.10.11
前にバチャいゲが配信で言ってた
かおのいいおとこは かおのいいおとこという せいめいたいなので
おとことか おんなでは ないとおもう ……
ないとおもうウス。
↑これめっちゃすきなんだよな。男性が主なコミュニティ、顔の良い男を褒めるのに若干躊躇が生じるイメージがあるのでそのブレーキをそっと外してる感があって良い。ウス生、全体的に二次元の顔の良い男を讃える空気感あるのおもろい
多分ショタとかもこういうカテゴリなんだろうな しらんけど
ウス生、男性コミュニティっぽい感じだけど実際は割と女性も多そうな気はする。でもしちょうしゃはひとしくしらないひとなので男とか女とかではない雰囲気がある
そういえば昨日挨拶即BANです!っつってマジで挨拶した人一時BANしたの草生えたな
バチャいゲ、自我を見せないのでBANやスタンプ限定チャット始まってもしちょうしゃたちの自我も一緒に消えるだけでHAPPYっていう謎の無敵概念なのウケてしまう 無敵か?
2022.10.11
2022.10.10

5:5なら無に数千賭け、2:8~1:9とかなら有に少額賭けするローリスク賭けばっかしてる
特にチョコボGPでの賭けに弱い 上手だから普通に勝つけど1番になるのは運要素も絡むし
2022.10.10
トヤマA「なんだこの不完全な第一話は・・・そのくせ長いし」
トヤマB「数ヶ月練りまくっていくつものストーリー案をボツにしつつ捻り出した(トヤマの脳内で考えうる中で)一番マシな構成なんだからこれ以上文句を言うな」
トヤマC「一番マシってだけで一番良いとは全く思えないからこそサイト構成で工夫してマンガ一本のコンテンツにしないようにすんだろうが!」
トヤマA「それめっちゃ幻想では?」
トヤマC「うるせー!こちとらアマチュア自己満足趣味であることを全面的に盾にしとんじゃ!」
トヤマB「早くセットアップ終わらせてキャラの掘り下げとかしたいし最悪1話読んでもわらなくてもよくね?」
トヤマC「それはそれでどうなん??」
やんややんや
2022.10.10

↑こういう『1つの単語を分割配置して強調する手法』ってあると思うんだけど、
これが映像化した時の音声が「あん(間)みん・・・・・」だとすごい違和感あるんだよな。テキストで分割して表現すること=音声で分割することではない、という感覚があるのかもしれない
あくまで個人の感覚、個人の好みの話だけど
2022.10.09
そういえばタイトルもだいたい決めてるけどまだ確定させられてないんだよな。
例えるなら『借りぐらしのアリエッティ』にするか『アリエッティ』にするか悩んでるみたいな
前者にするにしても、これ漢字の開き具合とかあるよなあ。『借りぐらし』『借り暮らし』『かりぐらし』で全然違うし
あと『アリエッティ』に当たる部分が平仮名なんだけど、日本語的にはここ漢字かカタカナの方が綺麗ではあるんだよな。平仮名の助詞と平仮名の単語がくっついてると読みにくいっていうのがあるから
そう考えるともうアリエッティだけでいいのでは?って気もする
悩む〜 ロゴ作りながらしっくり来るやつにするか?それでもいい
2022.10.09
単純に大人数が歌ってると楽しいから遙かシリーズの八葉全員で歌ってる曲もメチャクチャすこ
多分そういうの好きな人いっぱいいるんだろうな ホロスタそんなに知らないけど自己紹介曲聴いた~!ってツイ何個か見たし
2022.10.09
Youtuberとかが企画で神絵師集めて一発描き正円グランプリとかやってくれんかな…と思ったけど撮れ高ないってレベルじゃないな。神絵師の描く円の精度、純粋に興味ある

こちら参考画像です
私はマンガのフキダシも描いてから若干回転させてバランス取ってる絵描きだぞ!銃を捨てろ!
2022.10.08
当時内容が面白すぎてテレビ画面の字幕をスマホで撮りまくったデータしかない
2022.10.08
これ完全に悪ってわけじゃなく、『知ってもらわないことには始まらない』という点では優秀な手法とは思うんだけどね。誇張しすぎた作品紹介
だから誇張・拡大解釈することなく丁度良い言い回しでしっかり人の気を引ける作品紹介ウマイマンを見るとめちゃくちゃ良いなって思うし若干嫉妬もしてしまう いいな
2022.10.08
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
これはマジでそうだし、なんかの倫理規定による何とも言えないNGワードとかもヤだな~~って思うんだけど、かと言って無法地帯にするのは当然ダメだし、そういう塩梅一生難しい~~ってなり続けてそうだ。
当たり前だけど極論で論じられる話題って一つもないしな(これも極論かもしれんが)
結局作品をどこに向けて発信するか、何を切り捨てるか、みたいなことは考え続けないといけないんだよな~。趣味素人でも
2022.10.07
2022.10.07
だからこう、ネタにするコンプレックス要素が作中のオリジナル要素だと上手いな〜丁度いいな〜って思う。ファンタジーなら魔力とか
宇宙戦艦ティラミス見ててもイスズのユニヴァース感覚ないネタめちゃくちゃ面白いんだよな。生協の人ォ!!!!
2022.10.06
サイドバーなら視界に入れずに済むけど動画終わった後の画面にタイリング表示されるキモ・サムネ回避不可能すぎて本当にやめてほしい
これずっと嫌だったんだけど表示しなくするブラウザの拡張機能ないの??って調べたら普通にあったわ。インターネットえらい なんでもある(なんでもはない)
2022.10.05
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
これ、性差云々はともかく視野外の話だったので面白いな~
コマとコマの間に何を流してるかとか全然考えたことなかった。
明らかな時間経過用の場面転換はともかく、ある場面内のコマとコマの間ってことだよね。人間関係メインのお話だとやっぱりそこに流れるのは時間ではなく感情、っていうのは分かる
動き・出来事を追いかけていく話なら流れるのは時間よな。これ場面によって使い分けてる人もいるし同時に操ってる魔術師もいそう
読む側の感覚としては時間経過だけじゃ味気ないし、感情だけだとついていけないので丁度良いのが良いな……と思うしそのようにしたいなあ。すげえあたりまえ体操小並感になっちゃった
ていうかやっぱどっちか一辺倒ってことはないよね!?どっちかだけでマンガって成り立たないよ 多分これは『比率』の話をしてるんだと思う。多分 わからんけど #memo
2022.10.05
絵をアップしてないと人権が無い、みたいなのはマジで分かんないのでそういう苦はないんだけど、『これは作品として公開した上で言及したい』みたいなのは大体のことに当てはまるからそれまでモゴモゴし続けるのは抑圧だぁ〜😭ってなっちゃうね
俺屍の時も『プレイ記や補完アップする前に討伐結果や遺言の方向性匂わせ絶対したくねえ、、、これを語るなら形にして更新してからなんだ、、、、、、』って毎度毎度自主緘口令を敷いてたの思い出した。トヤチョ、そういう気質なんだな
2022.10.05
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199